ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > はだしのゲン

6.55点(レビュー数:27人)

作者中沢啓治

巻数10巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1973年~ / 汐文社

更新時刻 2012-02-19 21:27:52

あらすじ 原爆で家族を失った主人公・中岡元が、戦後の焼け野原となった広島でたくましく生きる姿を描く。

備考 「週刊少年ジャンプ」で連載開始され、1975年に「市民」に移籍。「市民」の休刊に伴い「文化評論」「教育評論」と掲載誌を移した。

シェア
Check

はだしのゲンのレビュー

点数別:
21件~ 25件を表示/全27 件

0点 assdさん

戦争をテーマにした作品の中では最悪。
戦争の悲惨さを描きたいのなら、別の描き方があったと思う。
なぜ戦争がおき、なぜ差別があり、なぜ原爆があるのか、
深く掘り下げないのなら戦争を題材にして欲しくない。
意図的に隠しているのか、全体的に見て偏った主張のもとに描かれ、なんらかの悪意すら感じる作品。

ナイスレビュー: 4

[投稿:2006-07-30 22:31:27] [修正:2006-10-08 17:00:00] [このレビューのURL]

8点 American418さん

たしかに、作者が時代考証など怠っている場面や、「ちょっとこれはどうなんだろうか?」という場面もあることもたしか
かもしれないません。

しかし、日本で実際に起きた原爆投下という事実や、
戦火の人々の心の動きや、戦争の悲惨さなどを
(作者の目というフィルターを通してはいるけど)
今の日本人たちがその過去の歴史に触れることが
出来るという意味では、もはや単なる漫画という垣根を
越えてしまっていると思います。
やっぱり、それだけ多くの人に読まれているってことは、
それだけのパワーがある作品だって事で良いんじゃないんでしょうかね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-12-19 08:44:10] [修正:2006-04-16 15:57:54] [このレビューのURL]

4点 dieseraieさん

共産主義、天皇批判、軍国主義批判など作者の70年代のサヨク傾向が気に掛かる。
こういう思想を主人公の口から叫ばせ、小学校の図書館等に置き何も知らない子供達に読ませるのは余り好ましいことではないだろう。
更に、原爆実験時にアインシュタインが立ち会っているシーン等、明らかに間違った時代考証も随所に見られ、間違った歴史認識を与えがちだ。漫画として捉えるならまだしも、歴史の教科書の様に捉えてしまうのならば、むしろ有害な書になってしまいかねない。

しかし、作品が本当に言いたいことは「生きることの素晴らしさ」だと思う。この主張を理解し漫画として楽しむのは決して悪いことではない。
漫画として見た評価が4点となった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-12-19 07:55:37] [修正:2005-12-19 07:55:37] [このレビューのURL]

7点 真樹さん

小学校の図書室とかにだいたい置いてある漫画。
私ももちろん読みましたし、内容にも衝撃受けましたが、レビューにするにはどう書こうかとずっと思案してました。
そこへカラシンさんのレビューが投稿されてて、うまく言葉に出来なかったニュアンスをほぼ全て書いて下さってました。
つまりそういう事なんですよね。この作品は「史実」(しかも現実にあった事が描かれている近代史実)であって
「エンターテインメント」としての漫画とは同列に扱うのは難しいような気がします。
とりあえず、次代へと残していくべき作品であるのは間違い有りません。

何か、人の褌で相撲とった様な内容で本当にスミマセン(苦笑)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-22 00:04:00] [修正:2005-06-22 00:04:00] [このレビューのURL]

8点 カラシンさん

戦争の悲惨さを伝える、という面では最高傑作でしょうが、これを漫画レビューにもってくるのはどうか? 
内容が真実であり、作者が戦争を経験しているというならば、評価が下がることは確実に無い。 真実を否定するのは不可能だから。 これは「人による見方」というものが通じない。

何というか…少し微妙な気持ちですね。これは「漫画」という部類なのだろうか…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-21 17:01:47] [修正:2005-06-21 17:01:47] [このレビューのURL]

PR


はだしのゲンと同じ作者の漫画

該当なし

中沢啓治の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る