ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ジョジョの奇妙な冒険

8.06点(レビュー数:264人)

作者荒木飛呂彦

巻数80巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1987年~ / 集英社

更新時刻 2012-05-15 20:18:17

あらすじ 第1部『ファントム ブラッド』(1-5巻)――19世紀のイギリスを舞台に、ジョースター家一人息子ジョナサンと、石仮面の力で超生物になった養子ディオの因縁を描いた物語。第2部『戦闘潮流』(6-12巻)――第二次世界大戦下のヨーロッパ、ジョナサンの孫・ジョセフと、石仮面を創造した「究極生物」達との対決が描かれる。第3部『スターダスト・クルセイダース』(12-28巻)――100年の眠りから目覚めたDIOを倒すため、ジョセフの孫、承太郎一行は日本からエジプトを目指すが、そこには既にDIOの手下が差し向けられていた。第4部『ダイヤモンドは砕けない 』(29-47巻)――承太郎はある目的のためジョセフの隠し子、仗助に会いに杜王町に行く。しかし、杜王町では「弓と矢」の影響により多くのスタンド使いが生まれていた。第5部『黄金の風』(47-63巻)――DIOの息子、ジョルノはギャングスターになるという夢を叶えるべく、ギャング組織パッショーネへの加入を決意する。ギャング組織内の抗争を描いた物語。第6部『ストーン・オーシャン 』(64-80巻)――無実の罪で投獄された承太郎の娘、徐倫を脱獄させる為にやって来た承太郎。しかし、真の犯人の策謀により、スタンドと記憶が奪われてしまう。父の奪われた心を奪い返す為に立ち上がる娘の物語。

備考 後に連載した「スティール・ボール・ラン」は、「ジョジョの奇妙な冒険 第七部『スティール・ボール・ラン』」として扱われる。現在は「ウルトラジャンプ」誌上にて第八部に当たる「ジョジョリオン」を連載中。文庫版全50巻。

シェア
Check

ジョジョの奇妙な冒険のレビュー

点数別:
176件~ 180件を表示/全228 件

8点 Suzzさん

典型的なまでに雰囲気で読ませる漫画。
この雰囲気を面白いと思えるか否かで評価はばっさりと分かれると思う。
細かい部分が若干気になることもあるが、
そんなことが些細だと思わせてくれるだけの個性がこの作品にはある。
頭から読む人は多少空気が合わなくても我慢してできるだけ先まで頑張って読んでみて欲しい。
きっと、多分、おそらく、読んで損は無かったと思えるはず。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-08 13:20:30] [修正:2008-02-08 13:20:30] [このレビューのURL]

10点 居酒屋さん

漫画を面白いと感動させてくれたおそらく最初の漫画
それからずっと好き 

ここ数年のジョジョ人気は目を見張るが、能力バトル漫画として見られてるのは違和感 魅力はそこじゃないだろ と最近よく思う
あと部ごとに順位つけたりする人にはワロタわw

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-01-17 14:14:11] [修正:2008-01-17 14:14:11] [このレビューのURL]

10点 コイヘルペスさん

何が面白いのか判らないが面白い。
ストーリー的には良くあるヒーロー話。
「正義の味方」が「悪人」をやっつけるだけの勧善懲悪物。

だが画、台詞、構図それぞれが異質で魅力的で話の造りこみが群を抜いている。
1〜6部までそれぞれ1つの物語として完結しているが全てが繋がっている壮大な大河ドラマ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-01-09 18:30:53] [修正:2008-01-09 18:30:53] [このレビューのURL]

9点 あんりさん

小6以来にイッキ読みしてみたが… これはおもしろい。
作者のそのあふれんばかりに輝くセンスに敬意を表する。
もう死ぬまでJOJOやってろ!と思うのは駄目だろうか

どの部もそれぞれの魅力があり、どの人物もキャラ立ちすぎ
だから出来の悪さを含めて すべて大好き

しかし満点はやれない。なぜならパープル・ヘイズが気に入ってたから(5部の話)

そういう納得できない何かを誤魔化すっていうかむしろ「ふっ飛ばす!」ような アツさをもった漫画に自分はグッとくるのだ
読んでよかった…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-12 09:23:20] [修正:2010-08-25 08:47:20] [このレビューのURL]

9点 ZOTさん

良い点
少年漫画の王道的展開には戦闘力のインフレーションがつきもの。しかし、心理戦や登場人物同士の相性を戦闘に組み込むことによってそれを極力排除している。
特にバトル物にありがちな属性云々といった単純な相性ではなく、概念的な相性を導入しているところが良い。
そのため、絶対的に強いキャラクターが存在せず、戦闘がとてもスリリングに感じられる。
あとセリフが独特で名言多し。

悪い点
ちょっとした伏線の未回収があったり、無理があると思われるご都合展開(強いてあげるならアナスイの性別)があったりと少しずさんな部分がある。

雑記
バトル物が好きで画風が受け入れられればハマると思います。
一番好きなマンガです。個人的には特に4部が好きかも。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 01:27:56] [修正:2007-09-08 01:27:56] [このレビューのURL]

PR


ジョジョの奇妙な冒険と同じ作者の漫画

荒木飛呂彦の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る