ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ジョジョの奇妙な冒険

8.06点(レビュー数:264人)

作者荒木飛呂彦

巻数80巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1987年~ / 集英社

更新時刻 2012-05-15 20:18:17

あらすじ 第1部『ファントム ブラッド』(1-5巻)――19世紀のイギリスを舞台に、ジョースター家一人息子ジョナサンと、石仮面の力で超生物になった養子ディオの因縁を描いた物語。第2部『戦闘潮流』(6-12巻)――第二次世界大戦下のヨーロッパ、ジョナサンの孫・ジョセフと、石仮面を創造した「究極生物」達との対決が描かれる。第3部『スターダスト・クルセイダース』(12-28巻)――100年の眠りから目覚めたDIOを倒すため、ジョセフの孫、承太郎一行は日本からエジプトを目指すが、そこには既にDIOの手下が差し向けられていた。第4部『ダイヤモンドは砕けない 』(29-47巻)――承太郎はある目的のためジョセフの隠し子、仗助に会いに杜王町に行く。しかし、杜王町では「弓と矢」の影響により多くのスタンド使いが生まれていた。第5部『黄金の風』(47-63巻)――DIOの息子、ジョルノはギャングスターになるという夢を叶えるべく、ギャング組織パッショーネへの加入を決意する。ギャング組織内の抗争を描いた物語。第6部『ストーン・オーシャン 』(64-80巻)――無実の罪で投獄された承太郎の娘、徐倫を脱獄させる為にやって来た承太郎。しかし、真の犯人の策謀により、スタンドと記憶が奪われてしまう。父の奪われた心を奪い返す為に立ち上がる娘の物語。

備考 後に連載した「スティール・ボール・ラン」は、「ジョジョの奇妙な冒険 第七部『スティール・ボール・ラン』」として扱われる。現在は「ウルトラジャンプ」誌上にて第八部に当たる「ジョジョリオン」を連載中。文庫版全50巻。

シェア
Check

ジョジョの奇妙な冒険のレビュー

点数別:
156件~ 160件を表示/全228 件

9点 しんざんものさん

他の投稿者さんがおっしゃられる通り、癖が強い漫画ですね。

劇画な絵柄ですが、人体デッサンが特徴的なので少し読みにくいですね。
大きいコマは凄みがあるんだけど、小さいコマは荒さが目立ちます。
下手じゃないと思いますよ。  芸術性があっていいと思います。

ただ、第1部を読まないと、ジョジョの劇中に出て来る人物のつながりや目的がハッキリしないです。
逆にいうと、第1部の内容さえ掴めると何部を読んでも面白いかも・・・と思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-08-04 18:50:23] [修正:2008-08-04 18:50:23] [このレビューのURL]

8点 kenkenさん

独特の絵柄でキャラも個性的でノリもどっか変
でも内容は結構王道だったりする

奇怪なセリフとかポーズもより何より熱いのが一番の魅力だと思う

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-15 20:02:03] [修正:2008-07-15 20:02:03] [このレビューのURL]

0点 たけんddさん

俗に言う「信者」がいる漫画。
それが悪い良いではなく、人を選ぶ漫画だと思います。

恐らく現在20代半ば〜の人は子供の頃に少年ジャンプで見ていてそのままの流れで・・・ということで入り込める人は多いと思うが、若い人は最初から読まないとまず話の流れが掴めないし、ジョジョの良さが分からずに読むのをやめてしまう可能性も多いにあります。
大人でもそれは同じ。

また、期間が空いてしまうと何がなんだか分からなくなるのもマイナス点。
他の漫画だと期間が空いてもなんとなく話の流れは掴めるが、ジョジョに限って言えば流れを掴むのがとても難しい。

簡単に言うと、大好きになるか自分には合わないかの2通りだと思います。
普通だと思う人はあまりいない漫画だと思います。

基本的にはオタクさんが好きになる漫画であり、ネット上ではとても評価が高い。
が、ネット以外ではそうでもなかったりする漫画でもある。
万人受けはまずしない漫画です。

ナイスレビュー: 4

[投稿:2008-07-08 23:03:46] [修正:2008-07-08 23:03:46] [このレビューのURL]

10点 シルヴァルさん

各部で個人的に順位をつけると、こんな感じかな…。

1位…4部
2位…1部
3位…3部
4位…2部
5位…5部
6位…6部

7部は未読です。
やはり4部は日常の密かにひそむ奇妙な出来事がツボだな。
仗助が一番お気に入りのキャラだし
4部のキャラは特に好きなの多いし。

この漫画は全てにおいて個性的だから、
好き嫌いははっきり別れるね。
だから嫌いだっていう人の気持ちもわかる。
絵で食わず嫌いなのも、好きになるのも嫌いになるのも
人それぞれ自由だけどね。

ただ漫画家を目指す人ならば、これは必ず読まなければならない、
と断言は出来る。

どなたかもおっしゃっていましたが、最近の漫画ってジョジョ他
ジャンプでジョジョ連載していた時代の漫画からは
細くて強いイケ面キャラが敵を倒す、って部分ばかり学んでると思う。
全てではないけど、そういう漫画が非常に多いと感じる。

そんな中、現在ヤンジャンで連載中の某ギャンブル漫画は
ジョジョ好きにはお勧めです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-03 15:42:36] [修正:2008-07-03 15:42:36] [このレビューのURL]

10点 ういちさん

間違いなく、人を引き付けるカリスマ性で満ちている漫画。
敵味方問わず魅力的なキャラクター、個性的な台詞回しや擬音、画風、コマ割、センス、
そのすべてが独特だがそれでいて最高にかっこいい。
スリルと緊張感のあるストーリー展開で、読めば読むほどその奇妙な世界観に引き込まれていく。
人にオススメの漫画を聞かれたら、まずジョジョを薦めてます。
絵柄が苦手な人にもぜひ読んでみてほしい。

もう若干信者なので客観的な評価が難しい・・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-03 02:04:07] [修正:2008-07-03 02:04:07] [このレビューのURL]

PR


ジョジョの奇妙な冒険と同じ作者の漫画

荒木飛呂彦の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る