ヒカルの碁のレビュー
8点 ちかさん
DEATHNOTEから小畑先生の絵に魅了されるようになり、さらにはバクマン。が自分の中ではヒットで、なぜか当時読もうとしなかったヒカルの碁を呼んだ次第である。
読み始めて生まれてきたのは、なぜ早くこの漫画を読まなかったのかー!!という後悔の念である。碁というマイナーな競技にもかかわらず、読み手の心をひきつける展開、絵、キャラクターで、非常におもしろい。
個人的には前半は10点超、後半で少し退屈したが、全体的にまとまった作品で、読んでない人にはぜひ読んでほしい作品のひとつである。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-31 03:47:49] [修正:2009-12-31 03:47:49] [このレビューのURL]
7点 HARUさんさん
僕は、囲碁についてよく知りませんでしたがとても楽しめました。
囲碁に詳しくない人でも十分楽しめると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-30 00:29:24] [修正:2009-12-30 00:29:24] [このレビューのURL]
7点 もも治良さん
大人に左為が憑依すれば名声と地位と金を稼ぐだけの事になる筈ですが子供は違いますね、純真というのか無垢というのか、何と言えばいいのか私には良く分かりません。
人はいつ子供で無くなるのでしょうか?・・・・いやんもう、えっち。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-21 16:13:17] [修正:2009-12-21 16:31:03] [このレビューのURL]
9点 バナナの力さん
面白すぎる。よく読み返したくなる。。自分が連載当時、ヒカルと同じ中学生だった?こともあって感情移入もしやすかった。。
でも正直言って、この作品はアニメのほうが面白い。。音楽、作画、声優どれをとっても一級品だと思う。。北斗杯が無かったのは残念だった。。
小畑さん、ほったさん。バクマンが終わったら続きやってください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-02 18:06:43] [修正:2009-12-02 18:06:43] [このレビューのURL]
8点 ランパードさん
囲碁を知らなくても誰でも楽しめる良作漫画。
キャラクター一人一人がうまく掘り下げられてたのと
ヒカルの成長スピードがとてもよかったです。
ただ、2部は正直いらないと思った。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-02 17:04:13] [修正:2009-12-26 13:23:03] [このレビューのURL]
PR