ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ヒカルの碁

7.86点(レビュー数:123人)

作者小畑健

原作ほったゆみ

巻数23巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:24:49

あらすじ ある日、小学6年生の進藤ヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その時、突然碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の魂がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な思いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく・・・。

備考 完全版が2009年2月4日より発売開始。
2000年 第45回小学館漫画賞(少年部門)受賞
2003年 第7回手塚治虫文化賞新生賞受賞

シェア
Check

ヒカルの碁のレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全102 件

8点 そうすけさん

面白い。
絵が綺麗なのももちろんだが、きっと原作(ネーム)の時点で相当面白いはず。
囲碁なんて大概の読者は何やってるかわからんのに、不思議な説得力があった。
10巻前後で絵は安定したか?

佐為のキャラがほんとにいい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-02 01:32:52] [修正:2015-02-12 00:18:34] [このレビューのURL]

9点 シクターさん

囲碁を知らなくても楽しめてしまう囲碁漫画。ストーリーが充分面白いので囲碁のルールを知らなくてもあまり気にならなかったです(本当はルールを覚えようと思っていたんだけど途中で挫折してしまった…)。佐為がヒカルの前から消えてしまった事も上手くヒカルの成長に活用されていました。
そして何より絵が上手い上に丁寧

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-10-01 07:47:14] [修正:2014-10-01 07:47:14] [このレビューのURL]

7点 shunさん

序盤はファンタジーな展開でありながら、
途中から現実路線にシフトしていき、ファンタジー部分をそぎ落としても面白さを保った名作。
囲碁にまつわる世界の面白さと、主人公の成長やサブキャラの魅力で、
当初の大昔の最強棋士が現在居たらというifストーリーから、うまくシフトチェンジしたのは見事でした。

だんだんうまくなる画力と、動きのない描写を心情を過剰に表現せずに魅力を持たせたのは
作画担当の力を見せつけたという印象。作中でキャラの成長を十分に感じさせられる。

ただ、終盤の北斗杯編は完全に蛇足。最終局の結果以前に必要性を全く感じなかった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-07-22 16:57:43] [修正:2014-07-22 16:57:43] [このレビューのURL]

9点 gazetterさん

囲碁ブームの火付け役という作品だけあって囲碁が全く分からない自分でもとても楽しめた。
話が進むにつれどんどん引き込まれていって最後まで楽しめた。
DEATH NOTEも含めこの方の漫画はすごい。
アニメもかなり名作の出来。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-19 23:37:02] [修正:2013-08-19 23:51:31] [このレビューのURL]

9点 fasterさん

このマンガで囲碁を好きになった人も多いだろう。
自分もその一人である。

丁寧な絵に王道な展開、囲碁を通して一人の少年が成長していく過程が描かれている。
囲碁を知らなくても問題なく読むことができるため、ぜひとも読んでみてほしい傑作である。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-04-01 23:33:21] [修正:2013-07-25 01:39:15] [このレビューのURL]

PR


ヒカルの碁と同じ作者の漫画

小畑健の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る