なるたる―骸なる星珠たる子のレビュー
7点 あくもさん
中学二年生の自分が読んだ時は衝撃的でした。
元は、「ぼくらの」という作品からこの作品を
読む事になったのですが、個人的には
面白い作品でした。
社会やらの淘汰などがよく作品の中に出てきました。
竜の子同士での戦闘はけっこうあっさりしていて
白熱するような形ではないのに被害が凄い・・・
ばんばん人が死に、やや追いつけない部分もありました。
暴力シーンも多く未成年にはお薦めできません。
ラストのエンドはキツかったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-18 21:09:26] [修正:2009-06-18 21:09:26] [このレビューのURL]
6点 グランパスさん
基本欝漫画ですが、主人公のシイナは天真爛漫な女の子です。
だからこそ、より一層欝が深まるのですが・・・。
で、友人の貝塚ひろ子の話が一番印象的ですかね。
彼女の最後なんかは心に来る物がありました。
中学生編になっても話に衰えた感じも無く・・・途中までは。
個人的にお父さんのロシアの話くらいから、あれ?って感じで。
そして話が進むにしたがって、ありゃりゃ最後失望ムナクソ悪い。
人がたくさん死にますが、ひろ子のときのような感慨はなく。
ただ人が死ぬ残酷な漫画だから、のり夫とかもあんな風に死なせた感じ。
キャラクターの描き方が良かっただけに余計に残念。
セカイ系とか言われてますけど、でも最後にセカイ系っぽい終わり方しただけで、そんな言葉で纏められてもなあ。
あんなジェットコースター式に畳められても。
まあ終末なんて、そんなもんかもしれんけどさ。
でも、この作者には欝系で貫いていってもらいたい。
そういう漫画家がいてもいい、ちょっと悲観的過ぎるかもしれんけど。
ただ終わった後に欝になるのは構わんけど、失望するのは嫌だ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-13 02:31:25] [修正:2009-01-13 02:31:25] [このレビューのURL]
10点 htさん
私は結構マンガを読むほうだと思っています。
その自分が読んだ中では最も衝撃的な作品です。
いい意味にしろ悪い意味にしろ終わりまで読んだ後
何も考えることができなくなったのは初めてでした。
マンガが好きな人は絶対読むべきだと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-08-12 22:16:22] [修正:2007-08-12 22:16:22] [このレビューのURL]
8点 rongaiさん
たくさん子供が出てくるんだけど、
子供が子供らしく生きていけないんだよ。
しかもその子供がばかすか死んでしまうのだけど、
死ぬシーンもあまりに酷くて、泣けるとかを通り越して…
恐ろしい子ッ!って感じ。
絵も白さが目立つ描き方だから、余計に残酷に思えたり…。
一応、漫画に救いを求めている方には少々オススメできないかも。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-12 11:46:30] [修正:2007-06-13 18:19:38] [このレビューのURL]
9点 Dr.Strangeloveさん
最初読んだ時はあまりの最終回にめちゃ凹んだ。
読み終わった後しばらく放心状態に陥った。
もう二度と読みたくないとさえ思った。
しかし。何度か読み返すと
巧妙な伏線が全編に張り巡らされており
実によく計算された物語である事に気がついた。
作者の、自分のメッセージを伝えたいという
強い思いが伝わってくる終盤といい
客観的に見れば作品自体は実に完成されているので
名作と呼べる。ただし、お薦めはしない。
はっきり言ってこの漫画に0点をつける人がいても
全く驚かない。そういう漫画だから。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-02-08 18:13:54] [修正:2007-02-08 18:13:54] [このレビューのURL]
PR