ホーム > 青年漫画 > 月刊IKKI > ぼくらの

6.96点(レビュー数:50人)

作者鬼頭莫宏

巻数11巻 (完結)

連載誌月刊IKKI:2003年~ / 小学館

更新時刻 2009-11-25 06:28:37

あらすじ ぼくらの大切な地球に、異形の巨大ロボットが迫る!
迎え討つは15人の少年少女のみ! S
Fファンタジーの鬼才が贈るニュータイプ・アクションコミック。
(amazonより)

シェア
Check

ぼくらののレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全50 件

7点 勾玉さん

[ネタバレあり]

思いがけず巨大ロボットのパイロットになった15人の少年少女、戦闘に負ければ世界が消滅し
勝っても己は死んでしまう、生き残る術(すべ)は一切無く、
世界の命運だけをただただ背負わされる不条理で無慈悲な宿命、
ハードな設定の物語は数あれど、ここまで逃げ道を塞ぐ作品もそうそう無いのではないか、
ともあれ死と隣り合わせのキャラクター達のドラマは重くて切ない、
しかもそれが15人分というのだから読み応えは充分。
しかし物語の構造上、キャラに感情移入する頃にはパイロットが死亡するというジレンマもあり、
読み終えた後に名前を思い出せるキャラは半分程度しかいなかった、
パイロット達の命が消耗品のように使い捨てられる展開は良くも悪くも刹那的である。

また上記の設定上、仕方の無い部分でもあるがストーリー全編に重い空気が漂い、
メリハリに欠ける部分がある、だが少しづつ明かされている謎と、
そして何より、死のバトンを繋いだ先に希望を見出せるのかが気になり、
最後まで飽きることなく読むことが出来た。
これだけ悲惨な物語でありながら結末も悪くない、良作。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2020-03-05 08:40:01] [修正:2020-03-06 18:34:05] [このレビューのURL]

9点 朔太さん

鬼頭莫宏さんの作画は、個人的にはしっくりきません。
人物の表情に抑揚がなく、人物の差異が髪型や服装でしか
見分けることができず、男女の区別すらままなりません。
本作品で最初15名もの子供たちが登場すると、
もう何がなんだかわかりませんでした。
そんな嫌悪感を耐えながら1巻を読み進めますと、もう
最後まで止まりませんでした。

最終話までの構成と展開は、始まる前から用意周到に準備
されていたかのように流れるように話が進みます。
子供たちが抱える現実と無力な彼らの悩みが浮き彫りになってきます。
15人に最初から用意されていた個性でしょう。

「人は生まれながらにして、生命に対して業と責任を背負っている」
という言葉で、全体のモチーフが構成されています。
15人の子供たちがリレーをするように命のバトンをつないで
いく姿には、人類を救いたいとか気負った正義は感じられず、
しかししっかりと身の回りの小さな家族や、残った人を想ったり、
過去の自身の贖罪だったりが動機づけになっています。

SFがベースにあるのは間違いないのですが、しっかりと
人間ドラマを描き切っており、何度も読み返したくなるような
記憶に残る作品と思います。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-08-14 02:06:06] [修正:2018-08-14 02:06:06] [このレビューのURL]

6点 shunさん

私の漫画の評価基準だと高評価にはできない。

ロボットの造形はオリジナリティあふれているが、
特異なだけで、私には魅力的には映らなかった。
動きの表現が乏しく、何をしているのか漫画では全くわからない。
攻撃手段の説得力が全くなく、すべての機構がご都合主義のように感じた。

キャラクターの描写にかなり癖があり、みな生気が感じられない。
体型がヤセ型のキャラクターが多く、キャラの書き分けや性格付けがイマイチで、
キャラが立っていない。はっきり言うと、キャラクターデザイン・服飾がダサい。
太っているキャラも、栄養失調のように見える。

家族構成やキャラクターの置かれる環境をベースとして、物語は進行していくが、
それぞれのストーリーは、人によっては感じる所があるかも知れないという内容。
個人的には、単なるショートストーリー集にすぎず、もっと全員のストーリーが絡むような、
壮大な仕掛けを期待していただけに、フィクションでありながら中途半端なように感じた。

伏線や種明かしのタイミングなど、よく練られているところは散見されるが、
それが物語を盛り上げることにあまり貢献していない。
翻弄される子どもたちのリアクションがとても薄く、心に響かない。

なにより作者の表情乏しい表現力で、全体のメッセージの強さが半減してしまっている。
コエムシなどは、もっと業深い存在にすべきだと思うし、
死にゆく子どもたちの絶望感や虚無感がもっと欲しかったと考えるのは、物語の抑揚を欲しがり過ぎだろうか。

世界観も止まった世界のような印象で、漫画的表現を嫌ったのか、すべてが薄く冷たい。
違う演出家の手で料理されればと思える内容なので、今後アニメを見る価値はありそうだと感じた。

思春期に読むと、もっと心に響いたかもしれない。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2014-09-21 14:14:50] [修正:2014-09-21 14:14:50] [このレビューのURL]

2点 Scroogeさん

一戦毎にパイロットの命を消費する巨大ロボットで子供たちが戦うアクション漫画。
敵はパラレルワールドの地球を代表する巨大ロボット。
こっちの地球と向こうの地球が勝負して負けた側の地球は消滅してしまう。
回避できない戦いであることだけが要点。
子供たちは自分の使命をどう考え、限られた時間をどう使うのか?
そして周りの大人たちは?というのが本作品のテーマ。

最大の問題は感情移入と状況把握のし辛さ。
1)テーマが非日常的。
2)キャラクターの行いが突飛。
3)顔の見分けがつかない。
かなり早い段階でどうでもよくなり、後は最終回を確認したいだけで読み進めた。
1)巨大ロボットで戦う。
2)毎回勝つ。
3)勝ったら死ぬ
といった単純明快なルールがなかったらどうしようもなかったろう。

最終的なメタメッセージは、自分の命は他の命の犠牲で成り立っているので、もうちょっと頑張って生きろといったもの。

1)主人公と世界の運命が同一化されている。
2)成熟を促す時間の経過や多様性の源になる空間の広がりがない。
といったセカイ系の条件に忠実な作品で、
これを受け入れられない読者には、何もかも理不尽に感じられるだろう。
スピード感を優先した為か、セカイ系作品に親しみのない読者を作中に引き込む工夫がほとんどない。

*2点は個人的に世界観が好きになれないという意味での評価。
 漫画作品としては作画は丁寧だしセリフ回しも周到で欠点が少ない。
 好きな人なら高得点を与えることも十分ある。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2011-11-27 20:20:28] [修正:2011-11-28 13:37:32] [このレビューのURL]

8点 booさん

人によって相当評価の分かれる漫画だろうと思う。セカイ系な作品なんだけれども、そこから一歩抜け出したものを感じる。

あの短い話数の中であれだけ子ども達の心理を表現できているのは見事だと思う。どの話も質が高いけど特にはダイチ編とマキ編が好きだった。マキ編のラストには鳥肌が立った。

どの話もラストがしっかりしていてよい。キリエ編のラストは秀逸だった。一つ難を言うならば、カコ以降死を簡単に許容してしまう子どもが多いこと。それぞれに理由はあるんだけど。あと、中一にしてはキリエやモジが大人びていすぎる所にも違和感は感じる。

なるたる同様ラストでこの作品の評価は決まると言えるだろう。鬼頭先生だからないとは思うけれど、頼むからゲームオチとかはやめて欲しい。個人的に幾分かなるたるよりはマイルドになったと思うのでなるたるが嫌いだった人も読んで欲しい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-05-27 19:44:40] [修正:2011-10-27 18:02:38] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
123456789

ぼくらのと同じ作者の漫画

鬼頭莫宏の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊IKKIの情報をもっと見る