レベルEのレビュー
7点 ブリッツさん
幽☆遊☆白書とHUNTER×HUNTERを読んだ後で読みました。
まず、最初に読んだとき、その独特な雰囲気に驚かされました。「冨樫先生ってこんな作品も描けるんだ」という風に驚きました。
そして何より、上に挙げた様にその独特な感じを持っており、且つ、最後の最後でどんでん返しが次々に起こっていく先の読めないストーリー展開は見事だと思いました。作中に「予想の斜め上を行く」という台詞が出てきますが、まさにその様な感じだったと思いました。HUNTER×HUNTERにしてもそうですが、冨樫先生は本当に物語を考えるのが上手いですね。
ただ、個人的にはやはり雰囲気が独特すぎて幽白やHUNTER×HUNTERのような少年誌の王道を行く作品に比べるとイマイチ楽しめませんでした。でも、決して嫌いな作品ではありませんでしたし、繰り返しますが、やはりそのストーリー展開は見事だと思ったので、この点数です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-10-30 21:31:12] [修正:2007-10-30 21:31:41] [このレビューのURL]
7点 リアム・ギャラガーさん
1〜2年に一度のペースで読み返してますが、その度に「やっぱり面白い!」と、強く思わされる力がありますね。
少年誌掲載にしては、趣味全開で突っ走った作品ですけど、青年誌などのもっと制約が無い環境で、更に好き放題描きまくった『レベルE』を見たかったかなぁとも思います。
訂正:やはり、少年誌で連載したからこそ意味のある作品になったんだな。ある意味、奇跡のような漫画かも。。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-10-29 22:12:39] [修正:2007-10-29 22:16:19] [このレビューのURL]
10点 サカモトットさん
あまり10点なんてあげたくないが
いかに作者が漫画に真剣に接しているか分かるため10点を
内容ははっきりいってスゴイの一言
何がすごいのかはもう一つ一つのコマ、セリフに無駄が無い
そして緻密に作り上げられた世界設定、人格設定
しかもあくまで少年漫画レベルで抑えて自己表現しすぎていないということ
全巻読み終わったあとには嫌なケレン味や不安感が一切無い
ただただ清涼感が突き抜けていくそんな作品です
冨樫は普通なら読者にトラウマを与えるような内容を
うまく結末をつけて余韻を楽しませてくれる漫画家だなと思った
それが漫画家の良心かは別として読者としては疲れない作品の方がありがたいので、自分はいい作家だと評価しますが
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-27 15:43:45] [修正:2007-10-27 15:43:45] [このレビューのURL]
9点 nightさん
まさに作者が描きたいことをそのまま描いたような漫画です
全三巻と短いですがそのぶん内容も濃く質が冨樫作品の中でも高く読みごたえがあります
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-10-06 00:45:52] [修正:2007-10-06 00:45:52] [このレビューのURL]
10点 たこまんさん
細かい部分までよく練りこんで作られた作品。
一度目よりも二度目、三度目・・・と読むにつれて面白さがにじみ出てきます。
しかし富樫は面白くない漫画が無いというレベルではなく、
面白くない回が無いってレベルだよね...
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-30 22:45:01] [修正:2007-09-30 22:45:01] [このレビューのURL]
PR