HUNTER×HUNTERのレビュー
5点 mangasukiさん
んー、元々富樫先生の作品の楽しみ方がよくわからない自分としましてはちょっと・・・。
イマジネーションは感じられるかもしれませんが・・・・。
イマジネーションの無駄遣いをしているような気も・・・。
取りあえずジャンプを出て描いた方がいい、という意見には賛成です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-30 19:15:14] [修正:2005-07-30 19:15:14] [このレビューのURL]
5点 ムキッキーさん
レオリオが最近出てこないのが悲しいです。
良いキャラクターだと思うのですが・・・
例え出てきたとしても、下書き状態で顔も良くわからないでしょう。
これだけファンの方に支えられている漫画もなかなか無いです。
そういう人達をもっと大事にしてほしい。
今の富樫さんの、漫画家としての姿勢は好きになれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-22 09:09:59] [修正:2005-05-22 09:09:59] [このレビューのURL]
10点 American418さん
自分は、何だかんだ言っても冨樫義博先生の作品が好きだと思います。
たとえ、原稿を何度も落としてくだらない代理原稿の読み切りを読まされて苦い思いをしても、たまに載っていても絵がラクガキに等しいレベルだったり、絵が良くても内容が「あれ?」だったりしているところがあっても(これでも、以前に比べれば俄然良い状態になっている)、自分はこの作品が好きなんですよ。
たまに載っているから、この漫画を載っているときのありがたみを感じることができる、そんな至高の作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-12 08:36:00] [修正:2005-05-12 08:36:00] [このレビューのURL]
7点 noriさん
魅力的でかつ個性的なキャラクターを次々に登場させるのはさすが富樫という感じ。おおまかには明るいストーリーなんだけどそのところどころにとんでもなくダークな話を挿入してくるので、めりはりがついてる。ジャンプ特有の力のインフレについてはやはりHUNTER×HUNTERでもすでに起こってしまってるっぽい。こうなっちゃったからにはこの状態でいかにバランスを保っていくかがポイント。念能力って概念は上手く書けば安易な力のインフレに頼らなくても話をすすめれたような感じだけに残念。しかしストーリーとキャラクターが魅力的なので十分に楽しめる。さぼりすぎって問題点があるが月刊連載なんだと思いこんでカバー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-03-17 23:42:03] [修正:2005-03-17 23:42:03] [このレビューのURL]