あらすじ
伊藤開司は、日々ブラブラとした生活を続けてきた。
しかし、ある日彼の家に一人の男、遠藤が訪れる。
カイジは、昔バイトで一緒になった古畑の借金の保証人になっていた。だが古畑は失踪。遠藤はその借金を取り立てに来たのである。
当時30万だった借金は、莫大な金利のため、1年あまりの期間で385万にまで膨れ上がっていた。月6万円の返済で11年の借金である。とうてい返せる訳が無い。
だが遠藤はカイジに一つの話を持ちかける。
10年はかかる借金が一晩で返せる話である。
カイジは「ギャンブル船・エスポワール」への
乗船を決意したのだが・・・。
備考
第22回講談社漫画賞受賞。続編に「賭博破戒録カイジ」と「賭博堕天録カイジ」がある。
2007年TVアニメ化。また2009年藤原竜也主演により実写映画化された。
賭博黙示録カイジのレビュー
8点 XTCさん
こわいなー。利根川のおっさんめちゃめちゃ怖いなー
いきなりあんなこと言われちゃったら泣いちゃいますって
本閉じちゃったもん。それで現実見たらまあまあ安心してしまうオレっていかんなあ。
カイジはあれね、しかし懲りないね。またギャンブルしてるよ。麻雀はルールわからんからおもしろくないよ。
利根川は怖いなー
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-26 03:11:17] [修正:2006-12-26 03:11:17] [このレビューのURL]
9点 ガンツライカーさん
読んでてこれは僕がいままで読んできたマンガとはカクが違う と思った作品です。読んでて少し手が振るえ読み終わったあとも強く余韻が残りました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-29 21:29:07] [修正:2006-11-29 21:29:07] [このレビューのURL]
10点 インディヴィジュアルさん
偶然読んだヤンマガに載っていたのが、クライマックス間際のカイジと船井の交渉シーンだった。
「救えぬ偽善者」このセリフを見た瞬間、傑作の予感が走った。 人を感動させる為に作られたセリフじゃなくて、モノの本質を端的に表現する福本節が素晴らしい。
ワンアイデア物でここまで完璧なサスペンス、人間ドラマを描いた作品は稀有である。
限定ジャンケン編 10点
人間競馬編 8点
Eカード・くじ引き編 7点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-25 21:14:09] [修正:2006-11-25 21:14:09] [このレビューのURL]
9点 カルマさん
すげぇ……と思わず言いたくなる漫画。
巧みな心理描写と先の読めない展開で物語にあっさりと引き込まれます。
特に限定ジャンケンの出来は素晴らしいの一言。
絵はかなり下手だけど、読む価値は十分にある漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-17 23:29:55] [修正:2006-11-17 23:29:55] [このレビューのURL]
10点 a6a6さん
展開は凄く遅いけど、
人間の精神描写が重要なこの漫画においてはそれがちょうどいいのだと思う。
予想だにしない展開が次々と巻き起こり次の展開も気になるし、
何度読んでも面白いと感じる作品。
「金は命より重い」など、現実をぶつける事もあるけど
読んでるこっちをイライラさせないというのはこの作者のいい所。
あとは絵が受け付けるものかどうかにかかってると思う。
内容は凄く面白い。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-11-07 15:20:32] [修正:2006-11-07 15:20:32] [このレビューのURL]
PR