寄生獣のレビュー
10点 batsさん
まぁ言わずもがなの名作ですが。
思いつく面白い要素が全部入ってるようなマンガ。
出会えたことに感謝です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-29 14:55:21] [修正:2011-06-29 14:59:07] [このレビューのURL]
10点 DDDさん
完璧ですね。
とにかく深い。
特に凄いのは、何度も読み返して初めて分かる伏線。
「最初に読んだ時はこういう意味だと思っていたけど、
読み返してみると、本当はこういう意味があったんだ!」
というようなことが多くて、作者の技量には感動すら覚えます。
私の中では、10点以外つけようのない漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-10 07:05:49] [修正:2011-06-10 07:05:49] [このレビューのURL]
10点 ryo-ryoさん
この作者、すげーな。
面白いよ。この漫画。さすがはランキング1位。
みんなに勧めたい。
んで、ミギーって何者だったんだろ?
宇宙人?地球が使わした悪魔?天使?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-27 03:48:21] [修正:2011-06-01 01:34:56] [このレビューのURL]
8点 落とし穴さん
名作であることは間違いないし、他の方が散々素晴らしいレビューを書いていらっしゃるのでこの漫画の良いところについては書くことがもうありません。
ただ、自分のなかでは9点以上はつけられないかなぁー、って感じです。
完全に好みの問題です。
9点、もしくは10点付けるにはなんというかワクワク感が足りないというか、無駄の無いストーリーに逆に無駄が無さすぎて話がたんたんと進み過ぎていてあまり熱くなれなかったというか、、、
自分の高得点の基準としてストーリーの構成力の高さというのももちろん評価の対象なんですが、時間を忘れて何度も読み続けてしまうような熱さっていうのも評価の対象なんで
この漫画は一回読んだらもういいかなって感じでした。
ただ、面白いし、ここまで考えさせられる漫画は他にないと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-23 13:37:09] [修正:2011-05-23 13:37:09] [このレビューのURL]
10点 けんたまんろうさん
小説にいろんなジャンルがあるように、読みもしない人が漫画をひとくくりくりにして、くだらないとか語ってほしくはありませんよね。手塚氏の「火の鳥」や石森氏の「リュウの道」が古典だとすれば、この作品は間違いなく、新古典派の代表だとおもいます。面白いから読むのは当然ですが、間違いなく何かを感じる作品です。お勧めします。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-05 04:50:19] [修正:2011-05-05 04:50:19] [このレビューのURL]
PR