ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

7.99点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
101件~ 105件を表示/全259 件

10点 tyu1225さん

これは凄くいい漫画だった。
終盤は感動し、涙しました。

なにわともあれに次ぐいい作品だと思う。
誰もが見た方がいい漫画。
教科書にしてもいい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-02-14 20:46:02] [修正:2011-02-14 20:47:54] [このレビューのURL]

10点 ラビスカノンさん

右腕に未知の生体が寄生するという設定にまず興味をそそられました。
蓋を開けてみたらとんでもない超名作でした。

作品全体の持つ雰囲気としても深いテーマでありながら変に小難しくなっておらず、初見当時小学生だった僕でもスラスラ理解できる読みやすさ。
かつ最終的にはそのテーマに対する作者なりの回答がきちんと用意されており、読者に委ねるような無責任な箇所はなくつじつまのあった帰結と読後感が保障されてる作品です。

時たまに「終わり方がよくない」といった意見を目にしますが、最後の最後でシンイチの右手にミギーの存在を感じ取らせる何か(目玉など)を書かなかったのは漫画史上滅多にない最高の〆でしょう。

総じて文句なしの満点です
数少ない「読まないと損する」作品だと思いますね。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-01-27 19:34:32] [修正:2011-01-27 19:34:32] [このレビューのURL]

10点 afterさん

とてもいい作品だと思います。
メッセージ性、内容ともにすばらしい。
みんなに読んでもらいたいマンガです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-01-23 20:19:06] [修正:2011-01-23 20:19:06] [このレビューのURL]

10点 軍人さん

今までに少なくとも10回は読んだ作品です
絵は万人受けしないかもしれないけど味があります
寄生獣にはこの絵しか考えられないぐらい雰囲気にマッチしています
この作者のキャラクターはとにかく表情がすごく良く描かれています

ストーリーは他のレビューのとおり文句なしです
無駄な部分が全くなく10巻でまとめられているので
一気に読むと映画を鑑賞した後のような余韻に浸れます
人間とは何かを本気で考えさせられました
この作品を一読した後はゴキブリやハエなどの小動物を無駄に殺めることもなくなりましたね

好きなキャラクターは後藤とミギーです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-01-23 15:35:25] [修正:2011-01-23 15:53:36] [このレビューのURL]

7点 こみっくはさん


10年前にトライした時は、グロイと思って1巻ですぐリタイアしてしまい、最近一気読みしました。今思えばグロさはどうってことない。

発想の奇抜感がすごいです。

人類の中に得体の知れない敵が紛れ込んでいる恐怖感が面白い。

ぐいぐい読ませる展開があり、両親とのエピソードはぐっときました。

主人公の心の迷いや成長も読みどころ。

それを通して、読者に問いを投げかけ、投げかけるだけでなく作者自身の答えもしっかりと出して結んでいるところがすばらしいです。

独特の奇妙な雰囲気があり、ハラハラあり、バトルあり、感動あり、人間への問いかけまである、といったとこ読み応え抜群の作品です。

10年前に読んでいれば、もっと衝撃が強かったと思います。惜しいことした。

同作者の『ヒストリエ』も雰囲気が違ったものですが、おススメです。個人的には『ヒストリエ』の方が好きです。


ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-01-07 22:34:57] [修正:2011-01-07 22:34:57] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る