寄生獣のレビュー
10点 むーんうぉーかーさん
まさに「漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品」ですね。
マンガを読んでこんなに考えさせられることはもうないんじゃないかなと思います。
古い作品なのであまり読む機会がないとは思うけど、どこかで見つけたら是非手にとってみてほしいです。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-29 17:35:06] [修正:2009-03-29 17:35:06] [このレビューのURL]
9点 s.k.さん
命とは何たるか、人間とはなんたるかを考えさせられた
だんだん人間的な考え方から離れていってしまう主人公
どんどん人間に近づいていく寄生獣
人間意外の視点から見た人間の描写が非常にうまく、この二つの種の対比が非常によく描けていた
哲学的で深く、読めば読むほど底が見えない
他に類を見ない作者のセンスが光る作品だった
画力があまりないのが本当に惜しい
そういうわけで9点
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-22 04:04:25] [修正:2009-03-22 04:04:25] [このレビューのURL]
8点 umaidoさん
テーマがどうとかはおいといても娯楽作品として十分楽しめる
絵は派手さはないけど、寄生生物の通常じゃ考えられない動きとかうまく表現できている
人の顔とかもところどころでアップとか陰影つけたりとか印象付けるのも上手い
この作者はやっぱり漫画の才能があるなと思わせる
あとやっぱり寄生生物っていう考え方がおもしろい
人間以外の目から見た人間ってのはどんなもんかと考えてみたくなる
結局はミギーが「人間ってすばらしい」といってくれるんですが・・・
ホントの答えなんてわからないんでしょうね。種が違うんだから
クジラ守るために船沈めるような人たちに読んでほしい
まず人を守って、それからだろと
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-19 02:00:53] [修正:2009-03-19 02:00:53] [このレビューのURL]
10点 KAKAさん
この漫画が不向きな人
・現実的な思考をする人間らしい主人公が嫌い
・この世の中に少しも疑問をもっていない
・「深みのある漫画」の意味がわからない、魅力を感じない
・自分はオタクであり、女が出なきゃ嫌だ、読んでられない
・複線に感動しない 展開とかムチャクチャでいい、絵がうまくて深い考えがいらないマンガしか読まない
当然マンガは万人が読むようにはできていません
一人の人間がストーリーを考え、一人の人間を中心に絵が描かれています
どんなに高評価されているマンガでもそれは変わらないので、読んで後悔する人も中にはいるでしょう
ちなみに10点をつけたのは、複線が秀逸だからとか心理描写が秀逸だからとか、そんな理由だけではありません
自分の定めたテーマに対して、よくある子供だまし的な回答でごまかしたり誰かの真似をしたりせず、しっかりとした反対意見としっかいとした賛成意見をまとめて自分なりの答えを出しているからです
それはなかなかできることではないと思います 頭がいいとか、そんな理由だけでは描けません
ここまでの高評価を受けているのは「絵」や「ストーリー」だけでなく、他にあるのだと思います
ナイスレビュー: 8 票
[投稿:2009-03-18 14:01:36] [修正:2009-03-18 14:01:36] [このレビューのURL]
4点 柴猫さん
最後まで一気に読んだ感じにはなったが、印象に強く残っているかと問われると、返答し辛い。
漫画や生き物の主役である顔を色々変化させられては、感情移入がしにくい。
性格も構成されていく、顔も構成されていくとなればなお更だ。
仲間が増えるでもなく、仲間を増やすでもなく。
あまり目的の見えない物語だった気がする。
評価が高かっただけに残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-26 14:09:34] [修正:2009-02-26 14:09:34] [このレビューのURL]
PR