ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
201件~ 205件を表示/全289 件

6点 yumenneさん

期待が高すぎたのかもしれないが、個人的には読後評価としては、普通に面白いという程度。
読み返したいともあまり思わない。ヒストリエとかはもうちょっと好きなんだけど。
時代ということもあるかもしれないけれど、語っている社会的話題はありきたりに思えたし、ストーリーにも格別引き込まれるということはなかった。
まあ自分はこういう青年漫画自体中途半端であまり好きに慣れないことが多いのだけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-13 16:36:45] [修正:2018-05-13 16:36:45] [このレビューのURL]

7点 わたなべさん

構成が上手く、スラスラ読めてしまう。
絵はあっさりとしているがそれが寧ろこの作品にはマッチしている。
「切る」描写は非常に上手。

しかし欲を言えばもう少し勢いが欲しいところ。
あまりにも淡々と物語が進むため、のめりこみにくい。
同じようなテーマであれば多少の古さは感じるがデビルマンの方が読んでいて熱くなる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-07-16 21:55:36] [修正:2015-07-16 21:55:36] [このレビューのURL]

9点 デビルチョコさん

メッセージ性が強い作品。
人間という生物を客観的にとらえていた。

心理描写も素晴らしく、すぐにストーリーにのめり込んだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-02-12 19:14:24] [修正:2015-03-05 18:44:19] [このレビューのURL]

8点 ゴンさんさん

面白かったです。

ストーリーや展開もよく考えさせられる漫画です

評価が高いことに納得のできる作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-11-30 20:33:02] [修正:2014-11-30 20:49:18] [このレビューのURL]

8点 shunさん

背景や人物像など画は得意ではないが、
創造力が高く不気味な雰囲気を創る事ができている。
ミギーの人間への理解を通して哲学的な分野まで到達している。
ストーリーに関してもうまくまとめられ、無駄に引き伸ばさずに完結させたことが素晴らしい。
アクションシーンなど物足りないところもあるが、ストーリーに読ませる力がある。
いくつか間延びしたところがあるのはマイナスポイント。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-07-14 17:08:46] [修正:2014-07-14 17:09:11] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る