ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
216件~ 220件を表示/全289 件

7点 TAKO3さん

非常に面白いですが、少し淡白だ、という印象を受けてしまいました。

スゴく綺麗にまとまっていますが、まとまり方があまりにまとまり過ぎだ、と思います。

完璧過ぎるゆえに、僕の中では低評価となってしまった作品です。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-06-20 08:59:35] [修正:2012-06-21 17:37:13] [このレビューのURL]

10点 Dr.テンマさん

今まで読んだ作品の中で1番衝撃を受けました!


とても考えさせられたし、かなりの面白さがあったので文句なしの10点です!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-05-06 21:24:53] [修正:2012-05-06 21:24:53] [このレビューのURL]

9点 ドルバッキーさん

めちゃくちゃ良く出来た漫画です。


最後はかなり感動しました。

デビルマンが元ネタらしいですが、デビルマンもすごい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-29 16:48:02] [修正:2012-03-29 16:48:02] [このレビューのURL]

8点 torinokidさん

一気に読んでしまいますね。
素直に面白い。

作品の評価とは関係ないけど、
岩明氏は割とあっさりサブキャラを消しちゃうなあ。
「この人死ぬの?マジで?」ってのが何度かあった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-29 15:18:07] [修正:2012-01-29 16:40:24] [このレビューのURL]

9点 abexturnerさん

空から飛来した寄生獣たちが人間に寄生して自我を奪い化物になっていきます。

その化物達が人間を食べる為、大量殺戮を始めます。

そんな中、完全な寄生を免れたシンイチは右手のみに寄生獣ミギーと共に生きていく覚悟をします。

寄生された事によって力を得たシンイチは人を助ける為に他の寄生獣を殺し、狙われることになります。

寄生獣側からすると人間が家畜を食べることと同じことをしているのに人間はそれを止めようとする。

そんな人間の業を描いた作品になります。

藤子F不二雄のミノタウルスの皿と同じようなテーマです。

名作中の名作です。

そしてミギーがキモかわいい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-27 12:06:36] [修正:2012-01-27 12:07:14] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る