ホーム > 青年漫画 > モーニング > 沈黙の艦隊

7.83点(レビュー数:18人)

作者かわぐちかいじ

巻数32巻 (完結)

連載誌モーニング:1989年~ / 講談社

更新時刻 2010-08-15 12:03:13

あらすじ 日米は、世界でも類をみない高性能な原子力潜水艦「シーバット」を、極秘裡に造り上げる。日本によって資金、技術提供をされた日本初の原潜であったが、米第7艦隊所属という、数奇の宿命を背負った落とし子でもあった。艦長には、海自一の操艦と慎重さを誇る海江田四郎が任命された。が、海江田は突如、試験航海中に指揮下を離れ、深海へと潜行する。米軍は「シーバット」を敵と見なし、撃沈のため第3、第7艦隊を南太平洋に集結。しかし、大胆にもシーバットは艦隊中最大の空母「カールビンソン」の目前に堂々と浮上。独立国家「やまと」を全世界に向けて宣言したのだった。

備考 1990年に第14回講談社漫画賞一般部門を受賞。アニメ・ラジオドラマ化もされている。

シェア
Check

沈黙の艦隊のレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全15 件

9点 kamekameさん

名作。考えられた構成でフィナーレまで一気に突っ走る。
物語を形作る上で余計なものがなく、引き延ばしの気配も微塵も感じられない。
ファンが多いのもの頷ける。

大きくとらえて以下の物語の軸となるものがあると思う。

まず第一に潜水艦と言う特殊な兵器を扱ったこと。
それが引き起こす様々なシチュエーションが新鮮でならない。
戦闘シーンは深海という、これまた光もレーダー届かない世界の特殊性も手伝って
見たことがないバトルシーンをリアルな描写で見せてくれる。

第二に核兵器という題材を取り扱ったこと。
抑止力と言うものを考えさせられるのだが、これによって心理戦の面白みに厚みが出ている。

第三に外交を含む安全保障の問題を取り扱ったこと。
日米関係、政党再編、自衛隊問題、国連、付け加えてロイズ保険…。
すべてのことに答えを出していく訳ではないが、エンターテイメントとして
扱い辛いこれらの要素が生き生きと描写される。

以上の三つの要素が海江田艦長とその理念を中心とした渦の中で
ストリートして紡がれていく様は圧巻。

たしかに情報量が多く32巻と言う長さはかなりのボリュームで、
読むのは大変だが、まだの方は是非読んで欲しい。

蛇足だが、昨今の日本を取り巻く情勢(対米、中、ロ、朝)の中で改めて読み直してみると
連載当時とはまた違った味がある。参考になるとかいうバカな話ではなく、
色々な判断をする上での自分お立ち位置の確認や、
しっかりした情報の取捨選択の必要性など、改めて考えさせられた。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-10-01 17:43:26] [修正:2010-10-01 17:43:26] [このレビューのURL]

9点 オカシューさん

潜水艦バトル漫画です。

潜水艦の戦いは心理戦がキモなのでハンターXハンターとか好きな人が「青年漫画も読んでみるか」と思っているならコレお薦めかもしれません。

なんやら説明の多い部分が出てきても飛ばして読んでかまいません。
私もそうしたけど全く問題なしに楽しめました。何せバトルの心理戦が激熱い!

ものすごいガッツリ読めて満足感は極めて高いと思います。

特に不満はありませんがアメリカ上陸で終わっていたら最高だったかなぁ・・・。

(2010.5追記)
久々に読み直しました。ふぁっ、相変わらずの満足感。
沈黙は1年に1回くらいの割合で読み返します。そんな魅力があります。
やっぱ海戦バトルが抜群です。

そういえば作者のインタビュー、コメントでも「潜水艦同士の戦いが描きたかった。」「政治的な意味合いはこのマンガにはない」などとおっしゃっていました。
あくまで政治家エピソードは物語にリアリティを与える肉付けのようなモノの気がします。
例えばマトリックスが例のスローモーション特撮バトルを見せたいが為に創られたストーリーであるかのような感じ。

あ、もちろんどんな読み方をするかは読者個人の自由ですね。
私は海江田の天才をたのしめ!ってプレッシャーをすごく感じていてそこが良いと思っています。


所持巻数 全巻




ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-21 20:50:24] [修正:2010-05-29 23:40:26] [このレビューのURL]

9点 福岡太郎ノ助さん

字が多いのが唯一の難点で、他には全く欠点のない素晴らしいマンガだと思います。潜水艦の話なのですが、別に一切知識が無くても普通にハマれて、
読後はすごく充実した感じがしました^^読むなら是非文庫版がいいかと思います。いつの間にかフツーに1時間とか経ってましたww

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-05-10 15:43:16] [修正:2010-05-10 15:43:16] [このレビューのURL]

8点 ひらがなさん

いえいえ・・・
この漫画の肝は、政治論争です。

アメリカ大統領の、国の威厳を保とうとする姿勢。

日本の現状に不満を持つ日本の政治家。

核をという武器を、筆に変え世界平和を実現しようと
考える天才、海江田。

そんな海江田を止めようとする海上自衛隊・・・。

とりあえず戦争だけは回避しようとするヘタレな日本総理。

それぞれの思いが交差する政治の世界。
国民は全く関係無い世界でのうのうと生きている。

全ての者の意見が正論であり、間違いでもある。


上手くいえませんが、兎に角
ページを抜かさず、確り読んで欲しいです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-09-29 23:42:58] [修正:2009-09-29 23:42:58] [このレビューのURL]

7点 オルシナスさん

だんだん評価が下がっていった作品。
リアリティとケレン味を両立させた稀有な作品だとは思いますが
終盤の展開には個人的に好きではないです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-11 01:56:33] [修正:2009-02-11 01:56:33] [このレビューのURL]

PR


沈黙の艦隊と同じ作者の漫画

かわぐちかいじの情報をもっと見る

同年代の漫画

モーニングの情報をもっと見る