ONE PIECEのレビュー
6点 yoshiさん
感動させる要素もあり笑いもバトルありと今まで人気があった少年漫画のいいとこどりしたような作品。
ただ巻数が多いせいか進むごとにところどころだれる部分が目だってきてしまってる
あと巻が進むごとに文字が無駄に多くなってきって読みにくくなってるきもする
個人的にはバロックワークスのメンバーとのバトルやデービーバックファイトはただ長引かせてるようにしか感じなかった。
あと悪魔の実でせっかく能力もたせてるんだからもっと駆け引きがあるバトルが見たかった。
唐突にルフィのゴムゴム・・・のでやっつけてしまうのは違和感を感じてしまう
麦わらの一味の成長していく姿があまりみられないのも残念
とはいいつつも話の内容はやはり素晴らしい。また回想のシーンからのくだりかよといつも思いつつも感動させられてしまう。
とくにサンジとチョッパーの仲間になるまでのくだりは涙なしには見られない。
麦わらの一味の熱い絆にはいつも勇気付けられる
無難に誰にでもおすすめできる作品
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-13 07:18:34] [修正:2011-05-13 07:19:19] [このレビューのURL]
6点 メルエムさん
素直に面白い。
海賊という今までにないジャンルのバトルものを描いていてすごいと思う。
しかし人気、知名度ほどの作品ではないと思う。
巻数もバトルものとしては多く、揃えても読み返す気にならない。
しかし内容がまとまっていて面白いのも確かなので6点!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-08 09:54:52] [修正:2011-04-08 09:54:52] [このレビューのURL]
7点 落とし穴さん
この漫画は減点方式で評価するとかなり低い点数になると思う。
あら探しをすればケチをつけるところはたくさんある。
でも、面白いところはかなり面白いし、
熱くなれるところではかなり熱くなれる。
これほどまでに面白いところとつまらないところの差がある漫画もなかなか無いと思う。
実際 自分は毎週ジャンプでこの漫画を読むのを楽しみにしているし、ジャンプではこの漫画しか読まない。
また、作者の読者に対するサービスみたいなものもたくさんあって個人的には評価すべきポイントかな、と思う。
白ひげの笑い声が能力のヒントになっていたとこなんかは素直にすごいなと思った。
しかし、やっぱり面白くないところは面白くないし、スリラーバーグ編では読むのをやめようと思ったほど
また、少しも笑えないギャグや、シリアスな場面とギャグを入れる場面の使い分けが下手なのも減点対象
よって この点数で。
まぁ 勢いだけで読める漫画かと思います。
この漫画で感動するとか、泣けるっていうのは信じられないけど
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-08 00:21:44] [修正:2011-04-08 00:21:44] [このレビューのURL]
5点 左手さん
賛否両論ありますが、この漫画は読み方の違いで面白いか否かが分かれてしまう。それは、理屈を必要とすることかそうでないかで大きく変わってくる点である。
まず、面白いところは、なんといってもワンピースの醍醐味はガヤガヤしている絵や話です。ルフィや仲間たちがボロボロになって戦う、その描写はかなり書き込まれていて、次回が気になるハラハラさせる展開。世界観も広大で、魅力のあるキャラ、最終目標が一繋ぎの財宝(ワンピース)を手に入れることであり目的もきちんと設定されている。それらの理屈抜きにしたガヤ的要素がファンを熱狂させるのであろう。
一方で全く面白くないと言っているアンチの意見としては、理論や理屈を必要とするからである。例えば、CP7編でのサンジがなぜ勝てたのか、マリンフォードでの戦いで海軍がエースの処刑をなぜ交渉のカードとして使わなかったのか、など勢いだけで突き進んでいく展開に理屈がなく、そこにつまらなさを感じてしまう。冷静になって読むとかなり冷めてしまう。
今まさに連載中ということが連続ドラマとして続きが気になる興味の持続が面白さを支えているのではないでしょうか。20世紀少年がそうであったように。
ワンピースという名のグランドラインに入るか入らないか、そこが面白さの分岐点ではないだろうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-07 15:12:14] [修正:2011-04-07 15:12:14] [このレビューのURL]
5点 SATOSHIさん
マリンフォードで終わればよかった。
感動シーンがおおすぎてダレル
編集部が連載を引き伸ばしている
わけでもないらしいが長い、いらない部分
があまりにも多い。
これは2億冊の作品とは思えない
ぐらいの普通に面白い作品
今だから生き残っている作品かな。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-03-30 13:12:28] [修正:2011-03-30 13:12:28] [このレビューのURL]
PR