ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ONE PIECE

6.24点(レビュー数:311人)

作者尾田栄一郎

巻数103巻 (連載中)

連載誌週刊少年ジャンプ:1997年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-24 18:23:41

あらすじ 伝説の海賊王ゴールド・ロジャー(ゴール・D・ロジャー)が遺した、富と名声と力の「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾人もの海賊が覇権を賭けて争う大海賊時代。そんな時代に生まれ、海賊に憧れる少年モンキー・D・ルフィは、「ゴムゴムの実」と呼ばれる不思議な実(「悪魔の実」の一種)を食べてゴム人間となり、カナヅチ体質になりながらも海賊王となる為に仲間と共に冒険する。

シェア
Check

ONE PIECEのレビュー

点数別:
166件~ 170件を表示/全311 件

2点 ¥大好きさん

まず、金稼ぎすぎ
しかも、ここ最近は話を延ばし読者をがっかりさせている。
話延ばすくらいならとっとと終われ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-08 12:29:23] [修正:2012-11-08 12:29:23] [このレビューのURL]

6点 pattayaさん

間違いなくおもしろいし、今の時代を代表するマンガ・アニメだと思う。

しかしやはり昔のような勢いはなく、「?編までならよかった」というファンが多いのも納得である。
僕個人としては小学生の頃からアニメで見てたので空島あたりまでは抵抗なく好きなのだが、10周年記念でマスコミがやたらワンピースに注目して以降、シャボンディあたりからとても冗長な感じがする


「悪魔の実」という斬新なアイディアによる無限の能力バトル漫画かつ、
主要キャラほぼすべてに過去編を用意して感情移入をさせる人情漫画でかつ、
長期的な伏線を張り巡らせている良くできたストーリー漫画でもあるが、

人気が出過ぎたことが劣化のすべての原因なように思う

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-09-22 20:00:23] [修正:2012-10-06 00:56:07] [このレビューのURL]

7点 シドさん

色々な航海先で、制御不能な珍騒動が起こり、やがて利害関係や敵対関係が明確になり、それぞれの思惑と信念に従って大乱闘が始まり、ルフィ達がその場を納めてしまう展開が繰り返し起こるというパターンになっているが、世界における重要な本筋・伏線はしっかり押さえて進行させているところに、見えない雄大なストーリの上に乗せられている感じがしています。

よくもこの混沌とした騒動・戦闘シーンを描き纏めているなと感心します。
すごい書き込みのため、1冊読むのに非常に時間がかかります。(読み辛い)

成長した仲間の活躍も見てて楽しいし、どんな強敵が出てくるのかというのも楽しみです。
伏線で出てきた大物海賊、大物ルーキーたちの動き、海軍の動きを早く知りたいところですが、長きにわたって小出しにするのでしょうね。
この世界と歴史の全貌を目の当たりにするのはいつになるのだろう・・・

だんだん出てくるキャラがいい加減になってきている気がします。
人間の様で人間離れした容姿、笑い方など。
敵キャラももっと丁寧に描いてほしいですね。(人なら人っぽく)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-09-08 00:58:47] [修正:2012-09-08 00:58:47] [このレビューのURL]

10点 はげおやびんさん

ジャンプを卒業して何年経つだろうか 漫画自体も買ってまで読むということはなくなった

そんな私が暇つぶしに借りた10冊の漫画

次の日には既刊全巻を買い集め、さらにジャンプの発売日に毎週コンビニで立ち読みするようになった

麦わら海賊団のトボけた会話ややりとりを見てニヤニヤしながら立ち読みするおっさん。。。


キモい。。。キモいぞ、俺!

そんな気持ち悪いおっさんを作りだした作品ということで10点です

今の時代の閉塞感からなのか自分がおっさんになったからなのか
グランドラインでのびのびと自由に生きている海賊達はキラキラ輝いていて羨ましくもあり、
昔ジャンプを読んでいた子供の頃を思い出して懐かしくなったり
いろんな感情が浮かび上がってきますね

最近は長期連載によるダレてきた感はありますし
批判する人が多いその理由も分りますが

そんな人たちに私が一番好きな空島編からクリケットさんの一言を

『幻想に喧嘩売る度胸もねぇヒヨっ子が…海賊を語るんじゃねェ』

男のマロンだな

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-07-08 11:19:12] [修正:2012-07-08 11:20:25] [このレビューのURL]

10点 こんぴんさん

人生で一番の漫画です。
アニメが始まった時に単行本を買い始めたので1999年からのファンです。

この物語の中にはたくさんの伏線がありますが、10年経っての伏線回収とかには鳥肌が立ちます。最近一気読みした人は、その感動があまりないようですが。
単純にストーリーが面白いですし、たまに中だるみしている話もありますが、その部分も後々ストーリーに関係してくる場合が多いと思うので、飛ばさないで読むことをお勧めします。
あと、キャラクターも個性的で魅力的なキャラが多く、大体のキャラは後から出てきても誰だっけ?ってなることがないです。

特に面白いのが、シャボンティ諸島から戦争編(50巻から60巻くらい?)で一番盛り上がりました。今のワンピース人気もそこの面白さがあったからだと思います。私の中ではその話があったからこそワンピースが一番の漫画になりました。
ですので、長いですが挫折しそうな人でも60巻までは我慢して読んで欲しいです。それが無理ならアラバスタが終わる23巻まででも。
そこまで読んでダメなら好みが合わないってことでしょうね。
あくまでも少年漫画なので。

あと、読み始めの1999年から今まで、相手は変われどワンピースについて語れる相手が常にいるので、友達と語るうちにさらに好きになっていきます。それも高評価です。

悪いところは、多少だれる部分がある、絵が見にくいといったところでしょうか?私はあまり気にならないのでマイナス点になるほどではないです。

最後に、ワクワク感、笑い、感動、爽快感がこれだけ感じられる漫画はこれだけだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-15 10:17:29] [修正:2012-04-17 19:27:39] [このレビューのURL]

PR


ONE PIECEと同じ作者の漫画

尾田栄一郎の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る