ONE PIECEのレビュー
4点 rvs340seさん
初期の頃は絵も見やすく本当に良い作品だったんですがだんだんと絵もごちゃごちゃになっていき今ではとてもみずらいです!最近では新たに現れる敵にも魅力が感じられません…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-30 23:11:14] [修正:2013-07-30 23:11:14] [このレビューのURL]
0点 漫画図書館長さん
序盤は読みましたが段々飽きていてバトルは意味分からない、作画は比べて落ちているストーリーも進まずジャンプ編集部はドル箱で儲けするだけ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-07-25 01:47:40] [修正:2013-07-25 01:47:40] [このレビューのURL]
8点 fasterさん
能力バトル漫画の金字塔的な存在だと思う。
悪魔の実というアイディアは今でも新しいと思うし、能力者に海という弱点をつけることで無能力者も活躍できるようになっているところが凄いと思う。
個人的にはアラバスタ編がピークでだんだん勢いが落ちて来ていたように感じていたが、最近はまた面白くなってきた。
感動しないという意見が多いが、自分は普通に感動したシーンも多かった。
そこは有名だからこそ叩かれているのかなといった印象だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-01 23:15:35] [修正:2013-07-25 00:20:16] [このレビューのURL]
8点 hydir7さん
・友情とか愛情とかこっぱずかしい人
・漫画に現実的な描写を求める人
・そもそも漫画が苦手な人
以上の人にはオススメしない。
人気だからこそ叩かれ気味な作品という印象。
正直、初見の人へのハードルが上がりすぎている。
漫画全般がそうですが、読み手を選ばない作品なんて
存在しないということをお忘れなく。
少年漫画として見たら間違いなく面白い。
「海賊王になる」というフレーズを始め、
その世界感であったり大筋のストーリー展開が
連載当初からあらかじめ決められているにも関わらず、
連載していく中でそのブレが少ない。
これがこの作品の素晴らしいところである。
週刊連載で面白くしなければならない=内容が薄い
を巧く回避しつつ1巻からの作品色を継続し続ける。
少年漫画でこれを成功させてる数少ない作品といえる。
アニメ映えしない内容なのが少年漫画として惜しい点。
30分で区切るには複雑すぎる内容と独特な画風による作画崩壊が痛い。
独特な画風、、と述べたが、作者の画力については
連載当初から安定している。
よくある、1巻を読み返すと悲惨…なんてことにはならない。
ただし、70巻もやっていれば絵柄に変化はでる。
描き込み度が40%(連載当初)から80%(現在)になったぐらいの印象。
私の好みでいえば、
描き込みが少ない連載当初のほうが単純に読みやすいから好きである。
逆にカラーページは描き込み度が増すことで一つ上のレベルに到達した感がある。
冒頭で「叩かれ気味」と表現したが
少年向け作品に興味がない人にまで
当作品を読ませる風潮に至ったこと自体
この作品を評価するのに十分すぎる事実である。
なんにしろ続きを楽しみにしてますので
作者にはこれからも是非がんばってほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-22 18:06:41] [修正:2013-07-22 18:06:41] [このレビューのURL]
7点 polojoさん
この十年で日本で一番売れたマンガでしょう。
そしてあと数年は少なくとも絶大なる支持を信者を持ち続ける作品だと思います。
尾田氏のアイデアの豊富さやマンガに対する情熱は、アンチの人々でも認める所だと思います。
僕がワンピースで一番絵的好みだった時期は、アラバスタ編あたりですね。それ以降は、過剰といえる描きこみが目立ち、アイデアも豊富な反面「これもこれもこれも詰め込んでやる!」といった欲張りな部分がでていると思います。
このような、マンガ家の「才能があるが故の暴走」を止めるのは編集の腕だと思うのですが、最近はその力がない編集者ばかりなのか、それとも尾田氏の影響力が強すぎて集英社側も強く言えないのか、とにかくバランスが崩れてきていると思います。
ともかく、尾田氏は自分と同じ目線で話せるブレーンを見つけるのが大事なのかなと思います。(鳥山氏にマシリトがいたように)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-05-12 01:07:57] [修正:2013-05-12 01:07:57] [このレビューのURL]
PR