拳児のレビュー
7点 Leonさん
主人公の成長を拳法や多くの人々との出会いを通して
描かれた作品。中国や台湾、香港を旅する展開に
なってから中々惹きつけられる。拳法の知識も
しっかりしているけど、主人公のライバルは力不足。
良くも悪くも地味で渋い味わいの漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-07-18 17:11:18] [修正:2024-05-31 09:11:01] [このレビューのURL]
8点 霧兵衛さん
良かった点
・朱 勇徳/李 長典のエピソードは何回読んでも良い
総評
10代で読んだ時よりもずっと楽しめた。10代の時は拳法漫画としてしか楽しめてなかったのかも。今読むと各種エピソードの深さがよりわかって面白い
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-05-31 13:19:41] [修正:2019-05-31 13:19:41] [このレビューのURL]
8点 sin00さん
物語はあるにはあるがそれは主人公の成長の方便であることがわかりすぎる.中国拳法のマニアックな解説がメインだと思うのでそれさえ楽しめれば十分かな?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-18 07:46:25] [修正:2012-02-18 07:46:25] [このレビューのURL]
8点 森エンテスさん
中国拳法を取り扱った作品の中では『鉄拳チンミ』と並んで知名度のある名作。
日本人の少年が中国拳法を通じて中国中を旅して、様々な場所で様々な拳法と出会い、そして、その根底にある思想が一つと知る。
素晴らしい作品ですけど、本来成長と共に大人びていくはずの表情が絵柄の関係で、幼くなっていったのがマイナス点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-01 20:27:13] [修正:2011-02-01 20:27:13] [このレビューのURL]
7点 s-fateさん
このマンガは、後の拳法が出てくるマンガに大きな影響を与えていると思います。
場合によってはポーズがそっくりそのままのマンガもあります。
拳法マンガの金字塔と言っても良いでしょう。
それほどの影響を与えたわりに、あまり有名ではないのは、地味なせいですかね。これほど多種多様なオッサンやジイさんが出てくる少年マンガもありません。
全巻通しで読むと面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-08 00:40:19] [修正:2010-11-11 01:43:43] [このレビューのURL]
PR