PLUTOのレビュー
6点 ガクちゃんさん
ゲジヒトの視点からのストーリー展開がいい。
もし、手塚治虫自身がこの作品をリメイクしたら、意外とこの作品に似た肌触りのものを描いたのかもしれない。著者の原作に対するリスペクトが感じられ、よく出来ている。
アトムのキャラクターは本作では主役というわけではないが、魅力を損ねていない。
「ああ、そういう解釈ありだな」
と納得できる。
ロボットの人権にまで踏み込んだ世界を描いていた原作の先見性に今更ながら驚かされる。それゆえ原作は歴史に残るのだろう。残念ながら、焼き増しでは残らない。再読意欲もいまひとつといったところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-17 00:16:30] [修正:2010-01-17 00:16:30] [このレビューのURL]
8点 メルふぁさん
ゲジヒトが死んだときのショックが大きくて、
まぁ原作を読んでないからかわからないけど、
アトムが主人公っていう感じが弱かったからかなぁ。。
いや、でもラストは良かったと思うし、
何よりノース2号のお話は泣けました!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-30 17:05:54] [修正:2009-08-30 17:05:54] [このレビューのURL]
6点 bavaroiさん
浦沢作品にしては珍しくコンパクトに終わる作品のようだったのでかなり期待していたのだが、やっぱり浦沢作品は中盤までだった。途中まではものすごく面白かっただけに残念でならない。
伏線の張り方やストーリー展開がうまくても、終わらせられないのなら価値も半減だ。心に残る作品とまではいかなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 14:38:07] [修正:2009-08-18 14:38:07] [このレビューのURL]
5点 bugbugさん
好きな作者の作品なだけに期待しすぎたかもしれません
手塚治虫の原作は子供の頃に読んでいて、印象に残る話だったのですが
本作は、何十倍の分量にも関わらず、あまり印象に残らない
原作に沿わなければならないのでしょうがないかも知れませんが
SFの設定が少し甘かった
ロボットの心を題材にしているので、このページ数なら
わくわくできるような設定をつけられたのではないかと
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-25 13:42:34] [修正:2009-07-25 13:42:34] [このレビューのURL]
7点 チビ太さん
原作は付録で読みました。
まぁこんなもんかなと。
時間があるときにもう一回読み直してみたいです。
どうせなら、原作の付録は最終巻に付けてほしかったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-15 19:51:39] [修正:2009-07-15 19:51:39] [このレビューのURL]
PR