ホーム > 少年漫画 > 週刊少年サンデー > モンキーターン

6.96点(レビュー数:32人)

作者河合克敏

巻数30巻 (完結)

連載誌週刊少年サンデー:1996年~ / 小学館

更新時刻 2010-08-15 11:38:39

あらすじ モンキーターンとは、競艇においてボートを全速で旋回させる華麗で高度なテクニック。主人公・波多野憲ニはそのモンキーターンに衝撃を受け、競艇選手になることを決意する。実在する競艇選手の研修所・全国のレース場を舞台に同期のライバル洞口雄大や女子レーサー青島優子とともに、超激しく鬼ガンコな師匠のもと、日本一のレーサーを目指し、様々な難関を乗り越えていく。

シェア
Check

モンキーターンのレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全9 件

7点 シドさん

競艇に対する敷居が下がって、いろいろな競艇の知識を得られた作品です。
師匠やライバルたちの個性もしっかり描写され、レース中の躍動感もよく伝わってきました。

全然興味がなかったジャンルなのに、ぐいぐいと引き込まれてしまいました。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2012-08-25 05:32:39] [修正:2012-08-25 05:32:39] [このレビューのURL]

7点 100gさん

少年誌的な主人公が困難に立ち向かっていくストーリー展開は競艇のギャンブルという面を打ち消して、イメージをかなり高めたんじゃないかなぁ?と思います。
しかし、いざリアルで競艇を見てみようとするとチンピラ?ホスト?ヤクザ?みたいな外見な選手が多くてなんとも言えなくなるんですが(笑)

競艇部分のストーリーは面白いんですけど主人公の恋愛部分がどうもねぇー
この漫画家は女のキャラクターの作り方に問題が有るんじゃないの?とちょっと思ってしまいます。
波多野のキャラの軽さと、幼馴染の恋人っていう要素で、少年誌の基本的には真面目な展開では、恋愛方面はお約束的なはずなのに、そこに出す女キャラが真面目で健気な・・・どうするのこれ・・・?って思いました。
で、やっぱりグダグダになって、うりゃぁって終わって・・最後はうーん?な展開です。
そこが残念です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-11-17 19:40:20] [修正:2011-11-17 19:40:20] [このレビューのURL]

7点 funkanimeさん

これも夢中になりました。競艇に全く興味が無かったのに、「へ〜、そうなんだ」の連続。漫画でHow to 競艇 が出来ているだけでも充分賞賛に値すると思います。
再読性は低いかもしれません。でも競艇を全く知らない方はぜひ。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-11-23 03:35:30] [修正:2010-11-23 03:35:30] [このレビューのURL]

7点 トトさん

毎号、毎巻安定しておもしろかったのに、ラストがグダグダだったのが悲しすぎる作品。

しかし競艇というマイナージャンルを少年誌でやって、30巻も続くんだから河合先生はすごいです。

個人的には主人公やその同期よりオヤジ連中が好きでした。
特に一般戦の鬼と愛知の巨人。彼らはサイコーです。




河合先生、青島を主人公に短期集中連載でも良いので第二部を書きませんか?

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-12-17 20:58:09] [修正:2010-07-23 12:34:10] [このレビューのURL]

7点 やまびこさん

[ネタバレあり]

マイナーな競技だと思いますが、かなり熱いです。
主人公の成長がうまく描かれていて、最初から最後まで十分楽しめます。(レースについては・・・)

残念なのは終盤の小競り合いですかね・・・
もう少しはやくから、あのような展開に持っていっていたら少しは違ったのかもしれませんが・・・


競艇漫画としてはサイコーなんじゃないかと思えるくらい良い出来だったので残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-05-23 03:26:13] [修正:2008-05-24 00:13:14] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
12

モンキーターンと同じ作者の漫画

河合克敏の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年サンデーの情報をもっと見る