ボボボーボ・ボーボボのレビュー
5点 稲崎さん
少年誌ということもあって子どもっぽい、勢いだけのギャグを押し出しているので読者の大半はダレてしまうでしょう。
俺も終盤は全く読みませんでした。
でもたまに最初の方を読みたくなってしまう……。くだらないギャグだってわかってるんですけどねw
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-09 06:11:49] [修正:2010-03-09 06:11:49] [このレビューのURL]
2点 ひらがなさん
当時、何であんなに人気があったのか・・・
アニメ化までされたが・・・最初から最後まで
意味が解らなかった。
なんでヒットしたんだろう・・・。
絶対、なんか洗脳されていたんだよ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-10-06 21:27:59] [修正:2009-10-06 21:27:59] [このレビューのURL]
1点 creさん
最初の10話くらいは楽しめた。
コレは新しい笑いの波が来たか!?とか不覚にも思ってしまった。
だが、その後は同じ展開とギャグの繰り返し。
さらにネタが尽きたのだろう、ギャグがどんどん下品になっていく。
後半なんかはもう目も当てられない。
不快感しか与えないギャグ漫画が存在するとは。
当時、第2話の時点でこの漫画が終わっていることに気がついたN君はすごいと思った。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-01-27 14:35:24] [修正:2008-01-27 14:35:24] [このレビューのURL]
7点 Leonさん
個人的にギャグ漫画は印象的なギャグがある時点で勝ちなので、
それがたくさんある本作は好きだった。「ただし漬物てめーはダメだ」とか
「ぬのハンカチ」とか、タイトル含めて強烈過ぎた。ま、思い出補正でこの点数。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-02-12 23:31:25] [修正:2024-05-31 08:48:14] [このレビューのURL]
0点 ひるちゃんさん
う?ん、正直これは自分には合わなかったな・・・・笑うところも本当に少なくて結局何がしたいの?という感じでした。でも、小学生とかには人気あるんだろうなこういうの・・・意味がわからん
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2020-02-06 08:29:13] [修正:2020-02-06 08:29:13] [このレビューのURL]
PR