ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > 聖闘士星矢

5.72点(レビュー数:29人)

作者車田正美

巻数28巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1986年~ / 集英社

更新時刻 2010-11-11 00:07:20

あらすじ 年本編は主に銀河戦争〜白銀聖闘士編、十二宮編、海皇ポセイドン編、冥王ハーデス編の4つのストーリーに分けられる。*銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)編:失われたと思われていた「射手星座(サジタリアス)の聖衣」を賞品にした青銅聖闘士同士のトーナメントが行われることとなり、世界中から青銅聖闘士たちが集められた。

シェア
Check

聖闘士星矢のレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全27 件

6点 pkpqp281さん

こども頃に読み漁りました。
自分の星座と照らし合わせ必殺技で友達と戦いました。
個人的には12宮編で終わってもよかったと思います。
ちなみに僕は獅子座です(笑)

ナイスレビュー: 1

[投稿:2014-05-19 15:18:15] [修正:2014-05-19 15:18:15] [このレビューのURL]

5点 pazzoさん

ストーリー展開の行き当たりばったり感が半端じゃない。

子供の頃は純粋に楽しめたが改めて読み返してみるとちょっと鑑賞に堪えられるレベルにない。

とりあえずポーズとってかっこ良く叫べば必殺技、みたいなのの先駆けかな?

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-03-11 19:17:28] [修正:2013-03-11 19:17:28] [このレビューのURL]

5点 メメさん

前の方々がおっしゃる通り途中まで
12宮編まではおもしろいです。
そこからあとはジャンプバトル漫画でおなじみでダレて行きます。
マンガは今見ると演出的に古いと感じるような部分が多いですが、
アニメでは違和感ないし演出はかっこいいですよね。
というかアニメ向きですよね。
自分は聖闘士星矢では特に12の星座それぞれを冠した戦士、という設定がすっっごく好きです。これは連載時、アニメ放映時に子供だったら絶対そのキャラのネタで盛り上がるだろうなあって思いますね。
蟹座や牡牛座、魚座辺りはおちょくられてそうw

その12星座の戦士について言いたい事あるんですけど、
双子座、獅子座、乙女座はずるいくらいかっこいい!!
蠍座・水瓶座・山羊座・射手座・牡羊座もかっこいい。
天秤座はおじいちゃんだけどイカス(脱皮するけど)
けど蟹座と魚座の扱いはドウシテナンデスカと原作者に
聞きたい!!
作者の身近な人間関係?過去その星座の人間に接してきての感想を反映した?
特にハーデス編での扱いは酷すぎると思います!!
ほんと哀れな扱いでしたね。 あっ!、でも自分は何座かは内緒ですし、そんなに感情的になんかなっていないですよ。


バラはそんなに好きじゃないです!!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-12-28 01:46:23] [修正:2009-12-28 05:28:13] [このレビューのURL]

6点 白い犬さん

はまってました。この作品に。
でも今になって冷静に読み返すと抜群に面白いのは
十二宮編までですね。
ポセイドン編からパターン化してきて最後のほうは
小宇宙とかいてコスモがインフレ、ストーリーも破綻してますよ。
でも良くも悪くも「ジャンプ的」ですね。

え?好きだった聖闘士ですか?氷河ですよ氷河。
当時はマザコンでもおまるみたいな聖衣でも
金髪碧眼というオブラートによって
すごくかっこよく思えたんですよ!!(ってなに言い訳してんだか)

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-12-16 19:32:33] [修正:2005-12-16 19:32:33] [このレビューのURL]

4点 niyoさん

昭和の漫画だと最大限譲歩しても絵が下手に見えてしまう。
超大作なはずなのに主要人物以外のキャラの書き分けが下手すぎてクロスないと誰が誰かわからない。

黄金聖闘士が総じて弱すぎだし死にすぎ。
白銀聖闘士は中途半端過ぎて青銅聖闘士と変わらない。

主人公達の不死身さも意味がわからない。根性でどうにかしているだけで敵が倒せてる事も意味がわからない。

玩具発売を前提として作られたと聞いて、ここまでヒットしたのは凄いと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2025-07-09 15:29:08] [修正:2025-07-09 15:29:08] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
123456

聖闘士星矢と同じ作者の漫画

車田正美の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る