あらすじ 男手ひとつで娘・ふくのを育てる更科は、今日も手を焼くほど元気な娘を幼稚園へ送... 続きを表示>>
かもめ☆チャンスのレビュー
7点 gundam22vさん
近年流行りで数多いロードレース漫画でも絵の上手さと迫力があって、ロードバイクやレースの解説(ややクドい箇所もあるが分かりやすく、作者の愛が伝わる。ここまでの心理戦や戦術があるとは驚いた。主人公をエースでなくアシスト役にしたのも効いている)、社会人目線の人物描写など総合的にも高いレベルでまとまった作品ではないかと思います。
物語的に主人公が子持ち社会人な故の等身大な前半とプロクラスに立ち向かう後半に分かれますが、前半の方が練習・日常生活描写を含めて面白かったです。後半は本格的なレースばかりで間延びも感じましたし。物語に確たる軸がないのですが、後半はどこ行ってるんだと多少不安になったことも。それでも後半なりの面白さはありますし、最後も打ち切り気味ながらそれなりに畳まれています(読後感が悪くなく続きも気になる余韻を残す塩梅)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-06-27 20:58:09] [修正:2017-06-27 20:58:09] [このレビューのURL]
7点 森エンテスさん
最近のロードレース系作品では一番好きな作品でした。
一番の魅力は「絵」ですかね。
「シャカリキ!」の頃にはこんなにロードバイクが街中に増えるとは思わなかったな?と思いつつ、ここまで市民権を得てきた理由の一つにロードレース漫画の存在って有る程度の役割を果たしてきたと思う。
そんな外れの少ないロードレース漫画の中でも良質な一作です。
ドラマ性はそこまでないですけど、自転車愛は伝わります。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-08-08 19:40:05] [修正:2013-08-08 19:40:05] [このレビューのURL]
7点 あおはなさん
最近以上に増えたロードバイクおよびロードレースの漫画。
本作はそれらの作品の中で最もレーシーな部分に力が入っている作品。
シャカリキを除く現在連載中のすべてのロード漫画の中で一番絵がリアル。
これは生々しくなりがちなこの手の漫画にあってはそれだけで一つの挑戦であると思う。
弱虫ペダルやのりりんなどのようなポップな感じの絵だとそこが緩和されるから。
そういった意味で高めに評価。
ただギャグは対外滑ってる。
あとロードに興味がないと読めないところが弱虫ペダルとまったく異なってくるはず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-10-16 20:30:36] [修正:2012-10-16 20:30:36] [このレビューのURL]
7点 07yamutyaさん
自転車漫画の中でも内容が濃くおもしろい
絵も丁寧で迫力もある
今のとこ、乗鞍のレースが最高に盛り上がりました
今後はツールが絡んでくるみたいなので
さらに期待です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-15 22:49:46] [修正:2011-08-15 22:49:46] [このレビューのURL]
6点 columbo87さん
自転車物は最近多いですが、その中でも特に質が高い。
素人が優勝目前までいっちゃったりと(それも苦手なコースで)漫画だけどおいおい、と思うようなところはありますが、主人公をとりまくストーリーも小出しにしつつ、家庭と仕事、そして夢とにはさまれた展開を小市民目線から(今のところ)描こうとしている。
小菅は相変わらずキャラが立ってて面白いが・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-12 17:57:31] [修正:2011-05-12 17:57:31] [このレビューのURL]
PR