ホーム > 不明 > 月刊ニュータイプ > ファイブスター物語

6.93点(レビュー数:16人)

作者永野護

巻数17巻 (連載中)

連載誌月刊ニュータイプ:1986年~ / 角川書店

更新時刻 2009-11-25 06:29:19

あらすじ クラウン大銀河に存在する4つの恒星系(イースター、ウェスタ、サザンド、ノウズ)と長大軌道を持つスタント遊星により構成されるジョーカー太陽星団が、この物語『ファイブスター物語』の主な舞台である。星団には極めて発達しつつも緩やかに衰退を始めている文明が存在している。4つの太陽系の幾つかの惑星に居住している人類は、無数の国家を形成し、国家は互いに勢力拡大を争っていた。その国家間紛争の切り札が、人型の巨大ロボット(旧設定ではモーターヘッド(MH)、新設定ではゴティックメード(GTM))であり、過去の超文明の血を受け継ぐことにより超人的な戦闘能力を持ち、MHを操ることができるヘッドライナーたち(人々には「騎士」と呼ばれる)であり、その両者の仲立ちをする人工生命体が「ファティマ」である。そのジョーカーにおいて、人類を遥かに凌駕する2つの存在が出会い結ばれる。一人は、惑星デルタ・ベルンの統治者であり、星団随一の美貌と頭脳、そして数々の神技を持つ「光の神」アマテラスのミカド(天照帝)。もう一人は、狂気の天才科学者Dr.バランシェが創造した、アマテラスと同等の力を持つ「超生命体(ダブルイプシロン・ヒューマン)」ラキシスである。やがて彼らは星団全てを戦火に巻き込む大侵攻を開始する。人類の生存と誇りを掛けた神との戦いが展開される。この物語は、数千年の歴史の中でジョーカー太陽星団において繰り広げられる、騎士・ファティマ・戦闘兵器(MH→GTM)を中心とした文明と人々の営みの因果と帰結を描く壮大な叙事詩である。

備考 作者は冨樫、萩原以上に休載する事が多く、ネットゲームにはまって1年休載という事もザラだったらしい。

シェア
Check

ファイブスター物語のレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全15 件

8点 kamekameさん

・初めて読んだ後の感想→「良く分からんが、パワーを感じる漫画だな…」
・設定集やweb上のまとめページを傍らに読んだ2度目→
 「うぉー、設定細けー、登場人物多すぎー、でも面白ぇー」
・さらに整理して読んだ3度目以降→「深ぇー」

初回はまるで塩野七生の文芸大作、『ローマ人の物語』を
古代ローマ史の予備知識無しに読んでいるようなもの。
「ハンニバル、カモーン」「カエサル、カモーン」「トライアヌス、カモーン」な、
展開を予測してワクワクするためのバックボーンがないままに、
歴史小説とか叙事詩を読むのに似ている。有る意味無謀な漫画である(笑)。

なので、2回目以降は巻末の年表などを学習しながら読み進めることになる。
しかし、年表の設定期間は56億7千万年。
その上、出来事はすべて作者の作り出した架空のモノ。無茶な漫画である(笑)。
以後はその世界を読み解いていくのだが、
設定が細かく、今のところ大きな破綻がないので、どんどん引き込まれていく…。
そうなればしめたもの(?)。幸か不幸か作品に嵌まれたとを喜ぶべきだ。

絵に癖があり、すらすらと頁をめくってあっという間に読み終えるような作品ではない。
個人的には出来るだけ多くの人にオススメしたいが、
受け付けない人がいるのも納得できる。少なくとも定食屋で暇つぶしにとか、
疲れた心をリフレッシュしてくれるようなことは期待出来ない。
他の方も書かれているが、これは漫画とは別のものなのかもしれないし…。

休載しっぱなしで(再開の予定はあるようだが)、
完結の見込みがあるのか微妙なので、今のところ8点。
完結したら10点もあり得る作品だと思います。

[追記(蛇足)]
備考のところに挙がっているお二人の作品も読んでいることに気がつき、
レビューとは無関係に少し鬱になりました。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-09-01 17:52:26] [修正:2010-09-01 18:10:41] [このレビューのURL]

10点 はぼたんさん

これマンガ?って感じなんですが。。。
巻頭巻末の解説で予習復習しないとさっぱり???
時代も舞台も話があっちこっちに飛びまくり。
挙句に最新刊がなかなか出ない。いつまで休載が続くんだろ?
みなさんおっしゃる通り、普通に考えれば不親切極まりないでしょう
でも、なんだか何度も読み返してしまう。知的好奇心が刺激されるんでしょうか?

話は、異世界の人間(?)とモーターヘッド(平たくいえばロボット、ちょっと自我アリ?)の制御のために生み出されたファティマ(人造人間?)の人間模様???と、国家間の争いにモーターヘッドが入り乱れて歴史絵巻が繰り広げられる感じでしょうか。
個人的にはコーラスとハグーダの話と、その後のカイエンの話が好きです。基本的にロボット好きなので、モーターヘッドのドンチャカも好きですが。
ロボ好きな方、予習復習が苦にならない方、なかなか出ない最新刊を楽しみに待てる忍耐力のある方、まぁ読んでみてください。

エルガイムが好きだったので自然に入り込めましたが、つき合いだしたときが中学生、気がつけば40前、、、
気が早い話ですが、生きてる間に終わりはくるのかなぁ???

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-08-21 09:41:06] [修正:2010-08-21 09:41:06] [このレビューのURL]

8点 s-fateさん

ほぼコミックが出る時期からシンクロして読んでいるので、何とか世界観についていけている、という感じです。最初から壮大な年表が公表されていて、結果はわかっていてもあまりに壮大すぎて、なんら興味を失う材料にならないのがすごいところです。
個人的には3巻のコーラス戦でMHが出まくったときが一番盛り上がりました。子供でしたので、年単位で待たされた新刊とその内容に驚喜した記憶があります。それこそ当時は二桁回数読み返してました。
ただし、最初から終わるかどうかわからない宣言がされておりますので、それでもいいと思える人、いきなりなんか全然違う話が始まっても怒らない人、年単位で新刊を待つ胆力を持てる人でないとオススメできません。実際一番最近のものが出てから何年経ったのやら。もう慣れましたけど。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-02-27 01:33:06] [修正:2010-02-27 01:33:06] [このレビューのURL]

4点 Dr.Strangeloveさん

壮大なだけで面白くない。
某作家の言葉を借りれば
「エンジンの付いてない豪華キャデラック」
という感じ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-06-18 18:00:46] [修正:2007-06-18 18:00:46] [このレビューのURL]

8点 terakoyaさん

・おそらくこれは漫画ではない。
作者にとっては設定資料がメインで漫画はそのオマケにすぎない。最新刊が出ないと嘆いている人はピントがズレている。

・これを子供が読んでも面白さは絶対わからない。
ある程度の知識と経験をもった大人だから読める(解読できる)非常に敷居の高い作品。ものごとを整理・保存したり、関連付ける能力を身につけてからでなくてはどのキャラも同じに見え、誰が何を喋っているのかもわからない。

・作者の驚きの設定力
キャラのファッションからメカの内部構造、各国の情勢や戦力まで設定が細かすぎる。よくぞここまで考えられたものだと思うくらいこだわりが半端ない。そのこだわりに共感し、ついていくことができればニヤニヤがとまらない。


硬すぎるスルメのような作品。100回くらい噛まないと味がしない。大抵の人は100回噛むまでにあきらめてしまう。しかし100回噛んだ辺りから異変に気づく。「なに、これヤバイじゃん・・」と。そうなればもう虜。気がつけば独特なキャラクターの名前をうわごとのようにつぶやいている。頭の中は架空の国家やロボや魔法のことで一杯になる。夢と現実がシンクロする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-06-13 02:37:22] [修正:2014-06-13 02:42:56] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
123

ファイブスター物語と同じ作者の漫画

該当なし

永野護の情報をもっと見る