
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミック」の新着レビュー
131件~ 140件を表示/全169 件
あまり疲れずに暇なときに読める漫画 一応どの巻からでも読めるので、手に取った巻から読めるのは非常に良い >>続きを読む
[2009-08-02 18:42:55]
今まで他人に薦めて嫌がられた事のない優等生的作品。 国友やすゆき作品の中での最高傑作だと思います。 毎回のテーマやイベントアイディア、恋愛、ラスボスとの対決等ホントに完璧に仕上がっています。 特にイ >>続きを読む
[2009-07-18 13:35:26]
当方にとって「こち亀」経由で知った漫画ですね。 長年読んでるうちに最近は説明的な口調が多く感じられて(特に冒頭の辺り)気に障るようになってしまいましたが俄然面白いです。 それにしてもゴルゴに刃向か >>続きを読む
[2009-04-09 09:25:20]
個人的には手塚治虫の最高傑作だと思っています。ドロドロとした人間と人間の間で生じる社会の闇が垣間見られます。これはもう文学の域です。それをきちんと漫画の表現を過不足なく自然に盛り込んで破綻がないとい >>続きを読む
[2009-04-04 14:13:46]
狼男伝説が、時に「バンパイア」となり、時に本作となる。 ある種のミステリであり、冒険ものであり、医療ものでもある異色作であり、大衆娯楽性を求められた大家の逆噴射。 仮にこれをマニア系と呼ぶとして、著者 >>続きを読む
[2009-03-16 23:36:50]
「つまらない」と「そこまでつまらなくはない」の境目といった印象。 つまり面白くはないです。 主人公、ヒステリックなその妻、主人公と恋する女性、などの描写に不自然さはなく、かといってリアルでもない。 「 >>続きを読む
[2009-02-23 01:02:21]
傑作。「アドルフに告ぐ」に並ぶ名作歴史物です。あまり知名度が高くないのが不思議。 史実を交え、巧みにストーリーを運んでいる点はまさに脱帽。 >>続きを読む
[2009-02-15 01:27:23]
今さら何を言うんだというくらい有名な作品ですが 意外とレビュー数が少ないですね 基本的には大人が読むマンガです 東西冷戦の構図なり、テロの背景なり、 世界情勢をを理解していることが前提で物語が作られ >>続きを読む
[2009-02-03 23:34:41]
日本が真っ二つにわれた未来において展開する現代版三国志。 三国志に出てくる英雄の名前からとったキャラが多いです。 さらにそこはカイジ作品。 米中や国連などの国際政治の主要アクターが登場し、そ >>続きを読む
[2010-07-23 12:42:06]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m