
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミック」の新着レビュー
111件~ 120件を表示/全169 件
手塚ファンの方には申し訳ありませんが、私は楽しめませんでした。 主人公に対し、共感も感情移入もできなかったのが主な原因だと思います。 でも、昔のマンガだし、発表された当時はかなり斬新だったのではな >>続きを読む
[2010-07-08 22:48:52]
ムラ社会のとある地主の家族の物語です。 ドロドロを絵にかいたようなお話で、とにかく善人が出てきません。 しかし、昼ドラのような下世話な感じはなく、高尚で文学的な香りが漂っています。 漫画なのに、 >>続きを読む
[2010-07-05 11:34:23]
大災害によって日本が南北に分断された近未来を舞台に、中国とアメリカの支配を脱し「新しい日本」を創り上げようとする人々を「2人の指導者」を相対させながら描く。 阪神大震災・新潟中越地方地震・そして >>続きを読む
[2012-01-03 10:01:07]
タイトルがやや変わってまだ完結していないので、少し不安な点もありますが、終わり方によってはこの作者の最も面白い作品になるんじゃないだろうかと楽しみに単行本を待ってます。三国志のストーリーや登場人物がモ >>続きを読む
[2010-05-10 15:47:43]
やりたいことはわからんでもないが 先生いくらなんでも暴走しすぎじゃないでしょうか 大人向けの作品なのである程度のリアリティというか説得力が必要かと思います。 病気自体はまぁ置いておくとしても >>続きを読む
[2010-05-03 18:45:00]
後書きの作者の弁だったと思いますが 手塚版カラマーゾフの兄弟を目指していたそうな カラマーゾフというよりは明治の文豪の作品のようなイメージ このころの作者はヒット作に恵まれず、野心的な作品を >>続きを読む
[2010-05-03 18:27:13]
数ある手塚漫画の中でも もっともオタク・・・もとい大人向けな作品じゃないでしょうか 読後感もさっぱりせず、ビター この設定、このストーリー、このキャラクターを 1976年に漫画として発表す >>続きを読む
[2010-05-03 18:17:39]
決まりきった噺を何度も演じていて、何故こんなに面白いのか、という疑問が、これで7割氷解した。 これを読んだ後は何でもいいから落語を聴こう、という気にさせられる。 >>続きを読む
[2010-04-16 01:58:39]
知識習得マンガという印象 私は大学で倫理学を学んでいるため神話などに興味があり、この漫画を読み始めた。この漫画で扱う内容はイタコの話やインドの仏像の話など、昔話や神話といった、オカルトな内容 >>続きを読む
[2010-03-22 11:16:29]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m