
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミック」の新着レビュー
151件~ 160件を表示/全169 件
これもまた図書館で勉強を妨害してくれたマンガ 僕がこれまで読んだ手塚漫画はどれも、ありえない事ではない 位のフィクション性の中で書かれた物が多いので すんなりとそのパラレルワールドに入っていける >>続きを読む
[2008-03-31 22:29:29]
野球を主題に置いた、しかもプレイヤー側ではなくあくまで観戦者側に視点を向けた少し特異な短編集。 表現は悪いですが「しみったれた」エピソードが多い印象。 決して悪い意味ではなくてこれでもかというくらい >>続きを読む
[2008-03-28 23:58:49]
実に壮大でロマンチックな話である。明治期の北海道という、野望と絶望と喧噪に満ちた舞台で、なぜもこんなに爽快で甘美な読後感の得られるストーリーが存在できるのか驚くほかない。 手塚作品においてブラックジャ >>続きを読む
[2007-12-08 23:37:30]
巨匠独特の説教臭さがないのは評価できる。非常にリアリティ溢れる群像を見事に描き切っているところはさすがである。(「リアリティ」というより「リアル」なのだが。) 一方で、慌ただしく息苦しかったであろう時 >>続きを読む
[2007-11-24 17:25:34]
何よりもまず、読んでいて、とにかく魚が食べたくなる(笑) 主人公の旬太郎が素人ながらも、味覚と舌の記憶力に非常に優れており、(やや人が良すぎる面も含めて)人間的にも魅力的なので、安心して読むことが出来 >>続きを読む
[2007-07-02 17:42:24]
7点 墨攻 by souldriverさん
戦国時代の思想家の人生を描いた教科書的歴史漫画かと思ってたら、意外にもかなり脚色の入ったエンターテイメント性の強い内容。典型的な劇画調の「濃い」作風で、残酷なシーンもそれなりに出てくるので読む前にある >>続きを読む
[2007-06-27 00:49:14]
手塚治虫の子供向けの作品しか知らない人にとっては内容がダークでかなり驚かれる作品だと思います。 個人的には手塚作品は大人マンガの方が好きな作品が多いんですけど、奇子も好きな作品ですね。映画的な感覚で >>続きを読む
[2007-03-07 16:36:44]
時代物はあまり好きではないんですが、この作品だけは別格。 歴史上の人物像も魅力的に描かれていて面白い。ストーリーも申し分ないんだけど、やや強引なトコロもあります。 「ロマン」って言葉が本当に良く似 >>続きを読む
[2007-02-24 16:13:44]
こんな作品を30年も前に発表してしまうとは・・・ やはり手塚先生は凄すぎます。 今でこそあたりまえに描かれる猟奇殺人や同性愛を私の生まれる前に既に作品に取り入れてしまっている。 もちろん作品としての完 >>続きを読む
[2007-01-16 08:19:40]
7点 ゴルゴ13 by Dr.Strangeloveさん
これ面白い話はとことん面白いけど (2万5千年の荒野、白龍昇り立つ、落日の死影など) つまらん話はとことんつまらん。 (激怒の大地、氷結海峡、遠い隣人など) 全体的に見れば良い出来の話の方が多いので >>続きを読む
[2007-01-08 13:22:08]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m