
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックスピリッツ」の新着レビュー
1411件~ 1420件を表示/全1780 件
他のレビュアーの方も書かれていたが、泣きながら笑えるという稀有な体験ができる漫画。 下手な絵もこの漫画の作風にはあっている(上手くもしくはリアルにすると途端にこの絶妙なバランスが崩れてしまうだろう >>続きを読む
[2007-06-19 23:31:40]
たった5巻のなかにスポーツ漫画に必要な要素が総てそろっている。それでいて絵も構図もセンス抜群。 某掲示板では厨なんとかだとか言われる作者だと思って読まないのは大変もったいない。この漫画的センスには脱 >>続きを読む
[2007-06-19 22:13:54]
天才のキャラクターが主人公である漫画というのは私が劣等感を感じるからなのであろうか、あまり今まで面白いとは感じなかった。 でもこれは違かった。作者の圧倒的な演出力に感服するしかできない内容となって >>続きを読む
[2007-06-19 22:06:51]
タイトルの「奈緒子」って女の子の名前だから、 「奈緒子」って子が主人公でその子がマラソンやるお話だと思い込んでいた。 思い込みって怖いねー! 3巻くらい読んでもずっと奈緒子が主人公の漫画なんだ! >>続きを読む
[2007-06-18 14:33:30]
こじんまりとまとまった、フツーの大学生の生態が見事に表現されている。小市民のモラルをあざ笑う美女によって、居心地のよいサークルが崩壊していく様が、ものすごくリアルであり、個人的には何かすがすがしいもの >>続きを読む
[2007-06-18 00:48:16]
人間のクズ、社会の最底辺をリアリティを持ったまま笑い飛ばし、しかもその根底に愛のようなものが感じられる。愛があるから、個性的なクズをたくさん表現できる。(心の底からさげずんでいる人は、クズを自分の視界 >>続きを読む
[2007-06-17 00:21:45]
私が高校生のだった時は、ただ無条件に面白いと思ったし、主人公たちのように熱く生きたいと思ったし、編集長をはじめとする「敵」や「敵の正論」をただただ嫌悪していた。 しかし、年をとり、多少なりとも社会の >>続きを読む
[2007-06-16 18:25:59]
「天才と基地外は紙一重」という言葉の象徴みたいな作品である。 楳図以外ならば決して許されないのではないかというくらいの、論理的な飛躍がありまくる展開で、楳図に思い入れの無い人が読むと、その点を持って >>続きを読む
[2007-06-16 18:04:54]
10点 サルでも描ける漫画教室 by 佐々木裕健さん
連載当時の業界を冷静に分析、批判した結果がそのままギャグとして、作品として昇華している。 漫画業界に携わるものとして、色々理不尽な目にも不条理な目にもあってきただろうに、それをただ怒りで表すのではな >>続きを読む
[2007-06-16 17:48:07]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m