
新着レビュー
15311件~ 15320件を表示/全35402 件
7点 イエスタデイをうたって by numaruさん
おそらく冬目先生の代表作と言って差し支えないでしょう。 展開が(現実的にも)遅いのがたまに傷ですが、何でもない日常をよくこれほど透明感をもってかけるな・・・・・と。 出てくるキャラクター( >>続きを読む
[2010-07-19 15:56:34]
とても面白いと思います。たまに理解しがたいオタクの心理描写が出てきて困惑する時がありますが、それでも妙にリアリティがあるのは作者の力量か経験でしょうか。 漫画世界とコミケとのからませ方も非常に目 >>続きを読む
[2010-07-19 13:57:01]
う?ん・・・僕は椎名先生は美神のときから好きなんですが。完全にスキルを失ってしまった気がします・・・。 というより、美神の6?7巻くらいで完全に才能自体は枯れてしまい、あとは地力で描いて今日まで >>続きを読む
[2010-07-19 13:51:20]
1巻で完結したとはとても信じがたい作品。 普通に2巻に続くと思っていた。 後、ところどころ話の設定が可笑しい所がある。 練習しないで態度がでかければ憎まれるのは当然のことだろう。 そんな主 >>続きを読む
[2010-07-23 18:31:52]
3点 古代ローマ格闘暗獄譚 SIN by s-fateさん
現時点では前作よりもさらに好き嫌いが分かれると思います。主人公の異常な生い立ちを勘案しても、ここまで主人公壊してどう話をまとめるつもりなのか皆目見当がつきません。読むのであったらもう少し話が進んでから >>続きを読む
[2012-01-08 00:02:39]
7点 新説!さかもっちゃん by DQBさん
いっけんふざけてるっぽいが、コミックスで通して読むと、 歴史蘊蓄も、龍馬の成長も、丁寧に描かれていることに気づく。 説教ヤンキー漫画の作者らしく、ふとした台詞に深いものも多い。 そんな中、ド >>続きを読む
[2010-07-18 22:47:23]
5点 花の慶次−雲のかなたに− by notatallさん
歴史フィクションとしての説得力は皆無。 歴史浪漫への入門書としても微妙。 琉球編は、史実上の空白時間帯を作者のフィクションで埋めたもの。 架空の人物の、超人的な活躍を楽しむ、純粋な娯楽作 >>続きを読む
[2011-07-09 19:26:05]
あの三国志をすべて網羅した点では偉大な作品。 「学校の図書室」に置く価値がある、希少な作品とも言える。 しかしエンターテイメント性は、「学校の図書室」どまり。と言っても過言ではなさそう。 読 >>続きを読む
[2010-07-18 22:08:33]
歴史フィクションにおける、説得力という点では◎ ギリシャ世界という、日本人になじみの薄い分野を開拓した(らしい)点でも高評価。 主人公が万能すぎる点は確かに若干説得力を欠く。しかもそれが出生に >>続きを読む
[2010-07-18 22:01:12]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m