
新着レビュー
15501件~ 15510件を表示/全35402 件
格闘漫画の最高峰・・・とは言いませんが、それに近い位置にはいると思われる作品です。 実在の人物をモデルにしたと思われる異種格闘技の戦士たちと主人公の戦いの数々は、紙一重の差で勝利したと思われる者 >>続きを読む
[2022-05-14 10:06:07]
確かに「ヒカルの碁」のヒットを意識した上で作られた作品・・・という感じは否めない「将棋漫画」。 「タイトル」からしてそんな臭いがプンプンしています。 数からしたら「将棋漫画」のほうが「囲碁漫画」よ >>続きを読む
[2010-07-03 09:59:56]
ギリシャ神話をモチーフとした作者の最大のヒット作品。 地上の平和を世界の裏側から守る女神・アテナと、そのアテナを守護する聖闘士(セイント)たち。 その物語は地上を手中に収めん復活を目論む冥 >>続きを読む
[2012-01-03 09:49:19]
小説と映画でも似たような話がありましたよね。確か「戦国自衛隊」だったっけ? 自衛隊が戦国時代にタイムスリップしてしまい、近代兵器を使って活躍するって話。 それを考えると「二番煎じ」的な印象は免れら >>続きを読む
[2010-07-03 09:55:34]
作者は水沢めぐみ・吉住渉・彩花みん・池野恋と挙がるかつての「りぼん」連載陣の中でも異色の存在。 まず「りぼん」連載の他作品の当時から絵柄が他の連載作家とはまるきり違い、完全に自分の世界を確立し >>続きを読む
[2010-07-03 09:54:01]
センゴクの第1部完結に続く仕切り直しの新シリーズ開幕。 将軍・足利義昭を中心とした「信長包囲網」も姉川の戦いの後、浅井・朝倉両家が滅亡。 東西の両面作戦を強いられている織田家といえどもこの >>続きを読む
[2010-07-03 09:48:11]
8点 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 by 臼井健士さん
車田先生の原作で前フリがされていた前聖戦でのペガサスとハーデスの因縁を描く、聖矢のアナザーストーリー。 舞台を前作から遡ること2世紀。18世紀の欧州で、冥王・ハーデスの復活の兆しが見え始める頃。 >>続きを読む
[2012-01-03 09:57:54]
「戦国」=「センゴク」=・・・・「仙石秀久」と連想ゲームみたいだが、秀吉・家康・信長といった有名どころではなく敢えてこの淡路国洲本五万石の城主を主役に抜擢したのは面白い試みだと思う。 確かに天下 >>続きを読む
[2010-07-03 09:25:28]
いわゆる「硬派の喧嘩漫画」なのだが、迫力のある描写で月刊誌掲載ながら長期連載になった。 等身大のヒーロー「速水」と渋い大人の男「鷹山」のコンビも小気味良い。 横浜のフェミニスト・竜崎も加わり三者三 >>続きを読む
[2010-07-03 09:24:12]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m