
新着レビュー
雑誌:「週刊少年マガジン」の新着レビュー
151件~ 160件を表示/全1791 件
バドミントン漫画よりもバドミントン部を舞台にした青春漫画。 作者がラブコメをいくつも描いてきたからか恋愛描写が多いのが特徴。 バドミントンの部分も駆け引きや部員たちの思いが程よく描かれていて 抜 >>続きを読む
[2024-05-31 09:10:40]
サンデーの「今日から俺は!」に知名度では負けないコンビ不良もの。 終盤の失速があったとはいえ、ギャグも面白かったし、 画力もこちらの方が上でした。湘南の空気や不良もの特有の 熱さや激しさもちゃん >>続きを読む
[2024-05-31 08:34:55]
オーソドックスな料理漫画の代表作。 かわいらしい絵柄と陽気なストーリーが魅力的。 料理も大体想像しやすくものが多く美味しそう。 味将軍グループの行方など未回収の伏線や 全体的にツッコミどころが >>続きを読む
[2024-05-31 08:35:10]
6点 コータローまかりとおる! by Leonさん
柔道編が一本芯の通った物語なのに対し、 本編は部ごとにジャンルが違ったりと色々作者が やりたいことを通して読者を楽しませている印象がある。 見ていて気持ちのいいアクションや味のあるキャラが良い。 >>続きを読む
[2024-05-31 08:35:22]
6点 あいつはアインシュタイン by Leonさん
代表作のMMRと100万ドルキッドは嫌いだけど、 これは素直に楽しめた。MITを首席で卒業した天才主人公が 様々な問題を科学的に解決する感じの漫画で解決する過程も なかなか楽しめた。天才主人公も >>続きを読む
[2024-05-31 08:36:58]
「チャー・シュー・メン!」の掛け声は、本編を読んだことがない人まで何となく知っている くらいに流行した。 少年サンデーのプロゴルファー猿は、少年誌的なアクロバットな技が連発していたが、 その連載 >>続きを読む
[2016-01-31 18:09:03]
この作者の漫画は良い感じに脱力した作風が結構いい。 出てくるメカもセンスが合って笑える。 後半の失速がちょっと残念。 >>続きを読む
[2024-05-31 08:26:06]
「湘南純愛組」と比べると終盤の失速が半端ないが、 それまではギャグ・小ネタの見せ方や人物描写のレベルアップが 見られていた。鬼塚の破天荒な活躍も面白い。後の作品の 劣化ぶりを考えると修学旅行編が >>続きを読む
[2024-05-30 22:50:40]
1点 AKB49〜恋愛禁止条例〜 by 鋼鉄くらげさん
面白いかどうかを論ずる以前に「男が性別を偽ってアイドル活動を行なう」なんていう大前提が既に意味不明で、この大前提が現実問題として成り立ってない以上、物語の中で何をやったとしても結局は茶番でしかない気が >>続きを読む
[2016-01-29 20:49:07]
さすがに名作。ラストは圧巻で読み終わった後ボーッとしてしまった。 主人公像がさすが昔の漫画って感じで異色。破滅的だし全然共感できない。でもかっこいい。 >>続きを読む
[2015-11-30 15:15:51]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m