
新着レビュー
17911件~ 17920件を表示/全35386 件
著者は映画監督志望で、撮りたかった映画を漫画に置き換えたのだろう。だから題材は実写向きである。大友克洋以前、以降とも表現され、また海外での評価も非常に高いグローバルな大家でありながら、彼の本質は非常に >>続きを読む
[2010-01-17 15:15:42]
純粋に好きです。絵はあまり上手いとは言えませんが、作中に出ている世界観は、極端な中にも世の中の一端を的確に捉えていたりします。 また、勝者になる人は才能や運だけでなく、勝つための何かを積み上げて >>続きを読む
[2010-01-17 13:45:05]
構想力の高さが光る。 伏線などの回収もよく、練りこまれたストーリーや能力の応用を生かしたバトルは非常に良い。 主人公の三人が入れ替わるたびに、話の雰囲気まで変わってしまう。 画力の向 >>続きを読む
[2010-01-17 13:31:34]
王位継承問題から、物語は王女たちが事件に巻き込まれるところから始まる。 命を狙われているのだが、読者も主人公たちも「誰」に狙われて、「何」が起きているのかもわからない状態におかれるのだ。 >>続きを読む
[2010-01-17 13:35:00]
熱い少年漫画。 子供向けであり、長すぎる印象も受ける。 「感動させてやる」という雰囲気を前面に押し出しているが、いかんせん子供向けなので再読するまでの価値はない。 >>続きを読む
[2010-01-17 13:03:25]
近年珍しい面白い王道少年漫画。 能力の応用でバトルをしていく様が良い。 後半はインフレにもなるのだが、それでも少年漫画らしく熱く盛り上げ綺麗に終焉を迎えた。 「才能」を主眼としたバト >>続きを読む
[2010-01-17 12:57:36]
絵が非常に残念だが、読者の想像を上回る展開をスピード感をもってみせてくれる。 以下アニメ公式サイトの監督のコメントを引用。 ●「誰しも救いは、求めている。」……神戸守(監督) コウタはど >>続きを読む
[2010-01-17 12:45:23]
この作品の凄いところは20年も昔の作品だというのに今現在全く色褪せていないというところである。 そのメッセージ性も強いが、今では似たようなことも多くいわれているように思う。 ただそれを20 >>続きを読む
[2010-01-17 12:35:22]
セカイ系の代表作。 その世界観をほとんど読者は知ることが出来ません。 そうすることで一般人である無力な主人公に読者を近づけているため、非常に巧みな表現方法の一つです。 「セカイ系 >>続きを読む
[2010-01-17 12:22:31]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m