
新着レビュー
雑誌:「モーニング」の新着レビュー
221件~ 230件を表示/全1082 件
この人の漫画ってほとんど構成同じ。チョイ悪主人公が明確な目標を掲げて、その目標に到達するための方法論を考え実行するっていう。 「クロカン」も「マネーの拳」も「砂の栄冠」もそしてこの「ドラゴン桜」も。 >>続きを読む
[2012-09-23 14:54:25]
個人的にそう思うだけなのか、いや世間的にもそうなのか どうしても横山先生が書かれた「三国志」のせいもあり劉備の引き立て役の様な存在に感じてしまっていた、あの曹操を主人公にした漫画「蒼天航路」 >>続きを読む
[2012-09-02 08:57:07]
あんまガロ系の人って好きじゃないんだけどこの人は好き。モーニングに移籍してメジャー感あるし。 この人は日常の中の非日常みたいのを書くのがうまいと思う。ゾンビの漫画も面白かったし。 ただ一回休載 >>続きを読む
[2012-09-02 02:49:16]
よくうなぎだけでこれだけネタが続くと感心させられます。 これを読むとほんとうなぎが食べたくなります。特に食べたことのない 「う巻き」「白焼き」「関西風」なんかは特に。 モーニングの中でも楽しみな >>続きを読む
[2012-09-02 00:31:37]
これまで見たことのない視点からの作品でした。 数奇者古田織部という人物が面白い。 歴史や、芸術を知らなくても十分楽しめる漫画です。 >>続きを読む
[2012-08-28 00:47:28]
ナニワ金融道では、罠をはる金融業側からのシナリオで、 高利貸しの内幕を公開してくれた痛快さがあった。 本編では、行政書士があくまでも正義側に立つ法律家の 視点であり、やや視点が明るい。 し >>続きを読む
[2020-05-16 10:07:53]
この作品は創作の部分が非常に面白いと思います。本能寺の原因や千利休の人物像等、また伏線回収など話を盛り上げてくれているこの作品は非常に面白いです。 今の所はだらける所もなくスムーズに読むことがで >>続きを読む
[2012-08-26 09:30:11]
画力に魅せられる。 他の漫画ではなかなかない緊迫感、迫力は 秀逸です。 あくまで主観的かもしれないがいかんせん小次郎に感情移入できないのが 作品の魅力を半減してしまっている。 やはり >>続きを読む
[2012-08-24 13:53:24]
高校生の頃に読んで、このマンガの風景描写にとてつもない感動を覚えた。 トーンの張り方とそれによって表現される光の描き方がとても美しい。 >>続きを読む
[2016-09-27 22:19:06]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m