
新着レビュー
雑誌:「イブニング」の新着レビュー
311件~ 320件を表示/全334 件
G戦場へヴンズドアで作者の方向性というか、演出の仕方が出来て、どんな作品を作っても安定して見られるようになった気がします。 天国ではあまりそうは感じなかったから多分そうなのでしょう。 で、これ。 ま >>続きを読む
[2006-10-26 13:29:13]
菌が見える沢木の大学生活の漫画です。 話が全体的にコメディ風で読みやすくて面白いです。 そしてそれだけではない漫画です。  レビューというより好きな場面なんですが 第1巻 >>続きを読む
[2008-12-01 16:27:08]
肩を張らずに楽しく読めて、なんかちょっと勉強になる漫画。 なかなか良作の学園コメディもの。 近い雰囲気の作品を挙げるなら『げんしけん』かなと思います。オタ話が細菌話になった感じでしょうか。 気のいい >>続きを読む
[2006-09-05 02:58:51]
最近話題の菌漫画「もやしもん」。 「美味しんぼ」みたいな語り合うタイプのウンチク漫画かと思っていたら、ドタバタしたコメディ中心のウンチクものだったので長めの説明があっても飽きずに読めました。 てゆーか >>続きを読む
[2006-05-25 22:13:40]
すごく身近にいるのに、あまり実感の沸かない菌をモデルにしたマンガです。 病気や醗酵といった菌が起こす作用について詳しく書かれており、身近なことだけに結構ためになるのではないでしょうか? 農大が舞台に >>続きを読む
[2006-04-20 13:12:18]
ナルホドの良作。 専門的な分野でありながらも身近にある菌にスポットを当てた漫画。 現実風邪を引くなど以外には注目しにくいところに目を向かせるとはたいしたものです。 とても難しい話をしているときもありま >>続きを読む
[2006-04-07 05:31:52]
7点 喰いタン by American418さん
今までの作品では寺沢さんは「笑い」ということをあまり前面に押し出すことはしていなかったけれど(「ミスター味っ子」での大袈裟すぎる 反応は例外として)、この作品ではコメディチックな要素を全面的に押し出 >>続きを読む
[2006-04-01 14:31:40]
良いマンガです!バキよりこっちを人に薦めたい。 絵柄・演出・ストーリー、どれをとっても文句なしの一級作です。 しかし、あえて付け加えると主人公の心理変化の過程がよろしくありません。悲しい過去を背負っ >>続きを読む
[2006-01-07 16:09:34]
少年院編の主人公は生への執着や自己防衛などの理由で戦っていて、とても好感がもてた。 また主人公が壊れていくまでの描写も深く、作品全体に凛とした鋭さがあった。 早い話がおもしろかった。そこまでなら9点は >>続きを読む
[2005-12-12 02:32:19]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m