
新着レビュー
雑誌:「週刊少年サンデー」の新着レビュー
421件~ 430件を表示/全2375 件
少年漫画らしい王道バトル漫画 設定はバトルロワイヤル的なありがちなパートナーもの なのに、なかなか読ませます。 序盤は画力、演出とか未完成だったのも、どんどん 先に進むにつれて上手くなりました >>続きを読む
[2012-08-26 05:30:56]
前半は感じ悪くなかったのに、後半は打ち切り漫画での 悪い意味での急展開にしか見えなかったです。 。ダヴィンチはただ気持ち悪いだけの悪役で読んでいて不快 でした。 >>続きを読む
[2012-08-26 05:18:11]
競艇に対する敷居が下がって、いろいろな競艇の知識を得られた作品です。 師匠やライバルたちの個性もしっかり描写され、レース中の躍動感もよく伝わってきました。 全然興味がなかったジャンルなのに、ぐ >>続きを読む
[2012-08-25 05:32:39]
実力がありながら様々な理由で名門校の野球部をクビになった9人。 その9人を新興校がまるまる引き抜いて甲子園を目指すという漫画です。 ナインは前半は風呂を覗いたり、中学生を野球でぼこぼこにしたり >>続きを読む
[2012-08-17 11:59:45]
絵=1点 ストーリー=1点 前作もキャラの魅力だけで押していたようなものなので、それが無くなったしまった本作自体に魅力を感じられない。こうなってしまうと、サンデーのギャグマンガは教科書があるんじゃ >>続きを読む
[2012-08-15 22:43:09]
絵=2点 ストーリー=1点 本当にアニメ化作家か?と疑いたくなるくらいに迷走。バトル漫画ならばスタートからバトルにすればまだわかりやすかった。ストーリーの方がとっ散らかってくるとヘタウマで味があっ >>続きを読む
[2012-08-15 22:38:37]
絵=3点 ストーリー=3点 話の筋がワンパターンで予定調和だが、そつない作り。話の起伏の付け方、特に盛り上げ方はうまいのでなかなかどうして楽しめている。 >>続きを読む
[2012-08-15 22:35:32]
完結しています。 全巻読みました。 藤子F不二雄ミュージアムが完成したことで、読み返してみました。 藤子F先生の作品の中では珍しく、良くも悪くも、あまり教訓のようなものが無い作品で、肩の力を抜いて >>続きを読む
[2012-08-14 13:28:06]
個人的には青春の作品で、絵の模写をしたりしていました。 作家としても今程上手すぎることなく、内容も恋愛もあるけどモラトリアムな作品を描いていた時期の傑作だと思います。 内容はタイムスリップ >>続きを読む
[2012-08-09 19:51:23]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m