
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングサンデー」の新着レビュー
41件~ 50件を表示/全503 件
最初、軽い気持ちで読んでいましたが、後半から非常に心の痛くなる展開。 ストーリー展開的にはよくあるタイプだとは思います。 留ボーの父親がなにかおこすのではないかと思ったけど特になし。 あの伏線は >>続きを読む
[2014-01-02 19:12:39]
幕末の混乱期に「日本を今一度洗濯いたし候」とか言えちゃうおちゃめな英雄を愛情たっぷりに描く 偉大な先人たちがいたからこそ、今の僕らのこの「フリー」な世の中があって、教科書に載っている一文の裏側は >>続きを読む
[2014-01-06 14:16:25]
5点 下北GLORY DAYS by asd5さん
ありがちなハーレム物ですね。 それほどエロ展開はなく、色んな意味でライトな感じ。 まあいいんじゃないですかね。 >>続きを読む
[2013-11-29 21:53:20]
山本英夫の作品には、偏執狂、オタク、ゲイ、・・・など普通でないキャラが てんこ盛りされるけど、ありそうなリアルさが魅力である。 社会のどこかでこんな偏った世界も存在しそうだから、続きが見た >>続きを読む
[2013-10-12 22:19:35]
ど変態 とくにリョナ要素が強いですかね あとドMの向こう側? 漫画なのはわかってるんですが、妙な説得力がありました。 新宿ってこわいなーとか、ドMの求めている事とか、 クライマックス >>続きを読む
[2013-09-29 22:52:46]
あさの漫画で一番まともなストーリーの漫画だと思います。 他の話はファンタジーよりの物が多いので これは一番ストーリーを感じます。 1回目は、いつもの感じくらいにしか思いませんでしたが 2回 >>続きを読む
[2013-09-29 22:31:12]
ホムンクルスでは物語性を考えすぎて投げっぱなしジャーマンになってしまったが、殺し屋1とのぞき屋は普通に楽しんで読める。 どれも心の闇を描いているマンガだから、あまり考えすぎるのも良くないのかもし >>続きを読む
[2013-08-29 10:29:39]
浅野いにお節全開の漫画。 うじうじ悩むのが好きなタイプではないので主人公たちにいまいち感情移入できない。 それでも物語を楽しめたし、アジカンのソラニンは好きな歌なので6点。 >>続きを読む
[2013-08-29 10:08:15]
愛嬌あふれるキャラクター、時代の変化を表す、少し突き放したかのような呆気無い死など、武田鉄矢の原作と幕末という日本史上最も魅力的で変化の激しい時代が小山ゆうの魅力を引き出した。 最後も史実通りに >>続きを読む
[2013-08-29 09:27:58]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m