
新着レビュー
7161件~ 7170件を表示/全35388 件
週刊少年サンデーのアッサリサッパリ路線で柔道やったらこうなりました、という感じの作品です。ただし、線がシンプルで綺麗な絵に飲まれがちですが、結構キツいことやってます。メインキャラたちは柔道経験はある >>続きを読む
[2012-11-04 01:16:35]
こんな感じの「古事記」漫画も珍しいなあ。勿論良い意味で。 某出版社の「マンガで読む・・・」シリーズなんかより遥かに楽しめる。 ストーリー展開が原文に忠実なのに加え、口語訳も少なめなので、 と >>続きを読む
[2012-11-09 14:24:44]
いわゆる「視える人」関連の漫画。 青嵐とかニャンコ先生みたいなのはいないけど。 登場する勿怪達の元ネタは基本的に日本の民話・伝説なので、 作品を楽しむのと同時に良い勉強にもなった。 しかし >>続きを読む
[2012-11-04 00:03:08]
汗臭くない柔道漫画。 発表当時はかなり画期的だった。 とは言え、本筋はサクセスストーリーなので スポーツ漫画としては王道的作品と言っても良いだろう。 ラブコメ要素はちょっと鬱陶しい感が無き >>続きを読む
[2012-12-17 17:26:07]
5点 To LOVEる-とらぶる- by 臼井健士さん
ラブコメ&ハーレム漫画だが、宇宙人の女の子が普通に出てきて日常の学園生活に馴染んでくるあたりが普通じゃない。 とにかく画力が特Aランクで、桂正和先生には及ばないが抜群に上手い。 この画力だと当 >>続きを読む
[2012-11-03 22:37:50]
SF短編集。 どのお話もとても綺麗に纏まっており、安心して読める。 まさに6点の評価通り「素直に楽しめる良作漫画」。 後半以降ストーリーがパターン化してる感が無きにしも非ずだが、 それぞれ >>続きを読む
[2012-11-03 21:19:16]
推理要素は少ないですし、「地道は近道なり」という作中 の言葉通りに地道な探偵活動(違法行為 もやってますが、実際にやってる探偵もいる でしょうし)に終始する探偵漫画です。 だから派手さはな >>続きを読む
[2012-11-03 14:31:58]
曽田正人の唯一ジャンルがスポーツでない天才を描いた漫画。序盤から熱く、相変わらず読み進める度に鳥肌が立つ技量は見事としか言いようがない。しかしインドネシア編からは飽きがきたのが気になった。 >>続きを読む
[2012-11-02 19:29:03]
レビューの必要性すら感じない人っぽいネコの4コマまんがです。 手抜き感満載で、小学生でも描ける絵のレベル。 そしてひねりもオチらしいオチもなしで、こんなので金を貰っているのかと怒りしか覚えないほど >>続きを読む
[2012-11-02 00:08:57]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m