「jonny」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 111992
- 自己紹介
-
点数はかなり適当
レビューも適当

8点 とらドラ!
いやいや面白い!
久々にこっち系統で当たりがきましたよ。
まあまだ一巻しか出てないのでたいした事は言えませんが
とりあえずこれだけ言って終わりたい
りゅうじ目つき悪くなくね?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-11-09 01:31:12] [修正:2008-11-09 01:31:12] [このレビューのURL]
9点 ARIA
平凡な日常が〜〜っていうけど
平凡すぎてなにが面白いのかわからなかった
久々に一度読んで放置してた1巻をなんとなく読み返してみたら
なんか異様に面白くて勢いで全巻買って読みきってしまった
なんなんだかな〜俺は
ということでプラス4点
いやもうね、平凡最高
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-01-28 22:52:26] [修正:2008-06-27 22:53:22] [このレビューのURL]
7点 終わりと始まりのマイルス
やっぱり鬼頭作品となると「死」ってのはどうにも意識してしまうものですが、今回はそのつもりはないらしい。
いや、どうなんだろう。まだ結論を下すには早い気がしますが…
これだけの設定を練り上げた割りには、大きく展開するわけでもなく、かなり淡々と話しが進んでいきます。
今回はこういう雰囲気のを書きたかったのか、と思う反面
鬼頭先生人を殺さないと話盛り上げられないのかなぁ、と思わなくも無い。
まあこの雰囲気嫌いじゃないです。っていうか好きです、とっても。
やるならやるで、この作風で最後まで読書を楽しませて欲しいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-23 23:35:01] [修正:2011-01-23 23:35:01] [このレビューのURL]
10点 GANTZ
なんでこの漫画に俺はここまではまったんだろうと考えると
それは、非現実の中のリアリティーって言うんでしょうか。
GANTZミッションの異常さ、非現実さに反して
それ以外のものは全て嫌っていう程リアルに書かれている所だと思います。
星人との戦いに目がいってしまいがちですが、(ていうか、それでいいんですが)
どれだけ、このリアリティーが本編のGANTZミッションを引き立てているか、といったらそれはもう凄い功績なんだと思います。
コミュニケーション能力の低さだったり、性欲だったり。
人間の他人への異常なまでの無関心さや、予想外の状況での対応能力の低さ。死への恐怖心。危機管理の薄さ。
漫画として第三者的立場から見ると、しっかりしろお前らとも思ってしまうんですが、実際は自分もその中の一人なんでしょう。
だからこそ、この漫画を読んで恐怖心を感じたり緊張感を味わったり出来るのだと思います。
あと「絵が硬い」なんて批判をたまにされていますが
僕はその硬さが日本の空気感とマッチして、より一層リアリティーを引き立てていると思います。
て、まあ好きだからこう思っちゃうのかもしれないですけど。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-13 22:36:21] [修正:2010-09-13 22:36:21] [このレビューのURL]
6点 バクマン。
今のところ大場つぐみのネームの絵が一番面白かった
もうちょっと展開してくれないとわかりません。
いつかどん底に落ちる時が来て欲しい、とか思っちゃ駄目でしょうか。
彼等の活動が確実に前に進んでる!って感じになってくると面白くない気が・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-19 20:46:11] [修正:2010-09-13 22:16:26] [このレビューのURL]
7点 バガボンド
日本でトップレベルに絵が上手い漫画家がその腕をふるってる漫画。
一読の価値有り。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-19 14:30:12] [修正:2010-09-13 22:13:39] [このレビューのURL]
9点 DUDS HUNT
ウェブでタダで読んだのにわざわざ単行本買ってしまった。
まあそんな衝動をおこさせる漫画だよ、これは
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-16 00:35:45] [修正:2010-05-28 20:43:26] [このレビューのURL]
8点 リアル
障害者に関して
こんな書き方があったのかって、思ったよあたいは。
武彦は凄いよ、ほんと、糞みたいな同情誘う内容はミクロン単位も入れてこねぇ。
むしろ現実を書きまくってる、嫌になるくらいに
すんばらしい漫画だわこれは。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-07 12:52:10] [修正:2010-05-28 20:42:15] [このレビューのURL]