「unsosino」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 36504
- 自己紹介
-
言葉と眼に力のある漫画が好きです。
点数は基準通り。

10点 惑星のさみだれ
「大人が笑うのはな 大人は楽しいぜって子供に羨ましがられるため
人生は希望に満ちてるって教えるためさ」
ありがちな絵柄ながら、強烈な異彩を放つサバイバルアクション漫画です。
ステレオタイプとされる設定が消化、吸収され、さらに深く掘り下げられており、
ぐいぐい引っ張られる不思議な引力があります。
のほほーんとした空気と張りつめた空気が表裏一体で共存している少し不気味な漫画です。
<追記>
完結しました。感動。難しい言葉はいらないですね。
この漫画が多くの人に読まれますように。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-11-14 02:45:30] [修正:2010-11-30 14:18:25] [このレビューのURL]
9点 サイボーグクロちゃん
『行動開始だ! 読者が疑問をもつ前に!』
小学生の頃、友達の家でボンボンを読むのが楽しみでした。
そんなボンボンの漫画で(コロコロを含めても)唯一今でも読み返したい作品です。
絵柄は独特で癖があるし、過去編は後付けのオンパレードだし、終盤は可哀想なほどシリアスですが、
それを補って余りある質の高いギャグと心揺さぶる名言の数々。
これを超えるギャグ漫画になかなか巡り合えない……。思い出補正で9点。
クロちゃんのためにゲーム「ロボットポンコッツ」を買ったのはいい思い出です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-05-21 23:04:45] [修正:2010-05-11 12:33:59] [このレビューのURL]
7点 珈琲時間
「さあコーヒーを飲もう 今すぐに!
なぜなら人生はあっという間に過ぎ去ってしまうからだ!」
美味しいコーヒーをゆっくり飲んだ後、口の中がほのかに薫ってほっとする感じ。
…がメインですが、突然人型ロボットやキリンが暴れ出したりもするちょっと風変りな短編集です。
コーヒーを飲みながら読むべきか迷うところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-10 18:55:14] [修正:2010-02-10 18:55:14] [このレビューのURL]
8点 海街diary
「姉がそういう人を好きになったことはとても意外だった
でも一番意外だったのはじつは姉自身だったんじゃないだろうか」
日常の生活でときどきふと浮かぶ、割ととりとめのない気付き。
深い省察や含蓄のある人生論とは言えないけれど、気分がちょっとすっとするような。
そういう情緒的な気付きに満ちた作品です。
鎌倉行きたい……。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-10 18:29:45] [修正:2010-02-10 18:29:45] [このレビューのURL]
9点 からくりサーカス
『人の歯車はからからと互いを回し、
人生というサーカスを演じてゆくのかもしれませぬ。』
運命共同体=家族としてのサーカス。
妥協なき面白さを媒介とした観客との信頼関係。
人間に作り出された人形は心から笑えるのか。
人形として育てられた人間は心から笑えるのか。
「からくり」と「サーカス」を「笑顔」で繋ぎながら、
世界中を行き来し、過去に遡るなかで、
隠された真実や絶望的状況に直面し、苦悩しながらも
意志を持って前へ進もうとする主人公たち。
まさに王道中の王道少年漫画であり、
誰かと一緒に心から笑いあうことの暖かさを伝えてくれる漫画です。心に、直撃します。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-18 23:11:24] [修正:2010-01-20 07:06:44] [このレビューのURL]
7点 喰霊
「ヌ リ カ ヴ ェ ― !!」
軽妙な放課後対魔アクション漫画。アニメから入りましたが、こっちはこっちでいい感じです。
ポップで独特なセンス(QB-FOXとか、打杯[ダグラス]28號とか)に、NG集、あとがきが程よく軽快でサクサク読めます。
本編は割と真面目に展開するので読みごたえ十分。ヒロインたちも可愛いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-14 02:04:42] [修正:2009-11-14 02:04:42] [このレビューのURL]
「な、その子やめちゃってよ、新しいの こさえようか。」
奇想天外なストーリーと、胸に「ぞわぞわ感」を残すブラックユーモアが入り乱れる傑作短編集。
これを小中学生のときに読んでいたらと思うとぞっとするなあ。
ラストシーンが衝撃の「自分会議」、倫理観をひっくり返す「気楽に殺ろうよ」がオススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-14 01:19:07] [修正:2009-11-14 01:19:07] [このレビューのURL]
7点 BECK
『 ― 』
音楽を時に音楽以上に表現した漫画です。
「カタルシス」って言葉はあまり使いたくないんですが、
BECK(MCS)の曲、コユキの歌に聴衆が一瞬息を呑んでしまうシーンは、まさにカタルシス。
それまでのすべてが繋がっていると思います。
時折挟まるギャグも安定していて面白いです。
(ジャッキー・チェンの映画のパロディとか。)
それにしても、この漫画のアニメ化、映画化はうまくいくはずがない……。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-25 00:12:17] [修正:2009-10-25 00:12:17] [このレビューのURL]
5点 日常
『!』『!』『!』『!』
トランプタワーの話と、エレベーターの話は天才的。
突然やらかしてくれる漫画です。
ただ、いかんせんハズレが多い……。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-24 20:02:53] [修正:2009-10-24 20:02:53] [このレビューのURL]
7点 Q.E.D. 証明終了
『以上・・・・証明終了です』
解けそうで解けない数学の問題のような事件と、数学的ウンチクが楽しい推理漫画です。
ストーリーはほとんど連続していませんが、深く質の高い短編が時々あり、油断なりません。
漫画喫茶のパックコースで微妙に時間が余ったとき、この漫画一択だったりします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-18 23:27:19] [修正:2009-06-18 23:27:19] [このレビューのURL]