「ミドリちゃん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 64391
- 自己紹介

3点 犬夜叉
恐らく漫画史上最高数の逃亡を図るボスキャラが出てくる。
僕も途中で逃げました。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2009-02-20 21:17:01] [修正:2009-02-20 21:17:01] [このレビューのURL]
4点 バクマン。
主人公の性格む気にくわないとか文字が多いとかもだけど,もう完全にストーリー自体がつまらなくなってきている。
最初の頃は確かにジャンプの内情暴露とか抜きにして,この二人の熱意だったり変わったライバルだったり素直にストーリーを楽しめた。
さっさと一位取って下さい。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-03-08 10:10:20] [修正:2010-03-08 10:10:20] [このレビューのURL]
7点 ドラゴンボール
これくらいの有名漫画になると,大抵の人は子供時代に一読している。
細かい事は置いといて,ベジータのツンデレっぷりに悶えよう。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-03-06 21:32:29] [修正:2010-03-06 21:32:40] [このレビューのURL]
10点 レベルE
レビューサイトを見て、今日全巻いっきにかいました…、最高に面白かったです。
いちいち楽しい。見ながら微笑んでしまう。
約1300円でこの面白さ…、買って良かった。
画力も高いし、キャラクターに個性がある。
斜め上を行く漫画。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-18 21:39:32] [修正:2009-01-18 21:39:32] [このレビューのURL]
6点 ヒメアノ〜ル
ダラダラとつづけていた古谷節の決定打となる作品。
面白いといえば疑問符になるが、衝撃的であった。
古谷実は一度ヒミズで絶望を描ききった。
それ以降は脱力したように、冴えないけど退屈しない日常とオマケ程度の絶望をテーマにするようになる。
冴えない生活、かわいい彼女、変な友人。
こういったテーマをこねくり回していた。
そして、ヒメアノールでも、序盤はいつもの路線であったのだが、中盤からは一気に舵を振り切って、ついに本性を表すことになった。
日常を盛りあげるための安易な絶望が、今度は一転して主題となる。
ラストをみて確信したが、主人公は殺人鬼の森田だったのだ。
だからといって私にとっては面白いというわけではない。
なにせこの手のテーマならば、ヒミズの方が衝撃だった。
ただ古谷実という作家にとっては意味のある作品だと思う。
彼を追いつづけてきたファンにとっても一見の価値あり。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-08 10:47:51] [修正:2012-04-18 20:14:34] [このレビューのURL]
2点 Mr.FULLSWING
ギャグ漫画のギャグがつまんないって致命的だと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-08 10:27:41] [修正:2010-03-08 10:27:41] [このレビューのURL]
4点 NANA−ナナ−
ナナだから7点にしたい所だけど,キャラにもストーリーにも魅力を感じない。
特に主人公なんて,視点を変えればバカな女役として出てきそう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-06 22:15:36] [修正:2010-03-06 22:15:36] [このレビューのURL]
8点 G戦場ヘヴンズドア
このマンガのファンの多くが,思ったこと。(自分を含む。)
「バクマン読むならこれを読め!!」
実際に何軒かの本屋で見かけたフレーズです。
これだけは声を大きくして言いたいのが,
バクマンのキャラが書いたマンガより,このマンガの町蔵と鉄男が書いたマンガの方が絶対に面白い!
というかこの漫画は面白い。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-06 21:47:57] [修正:2010-03-06 21:50:13] [このレビューのURL]
8点 アイアムアヒーロー
これからの漫画。
期待を込めてこの点数。
ここからラブコメになったらまた「このマンガが凄い」に乗りそうだな。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-06 21:43:11] [修正:2010-03-06 21:43:11] [このレビューのURL]
知り合いに似てて泣けてきた。
今度そいつに薦めてみます。
全然笑えない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-06 21:27:53] [修正:2010-03-06 21:27:53] [このレビューのURL]