「mangasuki」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://9.pro.tok2.com/~yuigon/
- アクセス数
- 174519
- 自己紹介
-
とりあえずサイト新しくしました。
お暇ならどうぞ。

4点 ギャグマンガ日和
基本的には面白くないッスね。
でもたまにクリティカルヒットをくらうと爆笑。
全体の平均で出してこの点数かなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-26 12:23:02] [修正:2005-05-26 12:23:02] [このレビューのURL]
6点 アウトランダーズ
軽く人が死にすぎだ!とか、
主人公たちがセルフィッシュ過ぎる!とか
ツッコミたくなるところは沢山あるのだけどとりあえず結構面白い。
80年代から90年代前半のマイナーなSF漫画がツボなもので
思わず合格点。ヒロインのカームも可愛いし。そこ大切。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 18:03:26] [修正:2005-05-25 18:03:26] [このレビューのURL]
10点 ツルモク独身寮
見さらせ!!青春!!
明るく切ない等身大の青春漫画。
感情移入のしやすい主人公に、脇を固める個性的なサブキャラたち。
東京の家具製造会社の工場勤務、という全くもって普通の設定。
その「普通」の中にある優しさや儚さをきれいに描ききっている。
ありえない設定、倒錯気味の設定の漫画や
全身で「この漫画はほのぼの系じゃい!!」と
主張する漫画ばかりの昨今だから
こんな自然に優しさを感じられる作品を久々に読み返すと
なんだか嬉しくなってしまうんだよなあ。
万人にオススメできる傑作。泣けます。笑えます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-25 17:51:49] [修正:2005-05-25 17:51:49] [このレビューのURL]
3点 きみのカケラ
いいひと→最終兵器彼女→キミのかけら
の順に読み進めていくと作者の迷走ぶりを伺うことができる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 17:25:53] [修正:2005-05-25 17:25:53] [このレビューのURL]
3点 烈火の炎
さて、久々に「幽○白書」を読むか・・・
おっと!間違えた!これは「烈火の炎」じゃん!
絵がうまければあとはバトルを描いておけば
結構売れてしまうことを力強く実証。
毎週サンデーを欠かさず買っていた時期でも
読みとばすことの多かった作品の一つ。
「烈火」の他には「コナ○」とか・・・ゴホッ!ゴホッ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 17:17:01] [修正:2005-05-25 17:17:01] [このレビューのURL]
5点 ベルセルク
すごい、と思いつつも
すごい不愉快になってしまう漫画。
いや、ほんとにすごく優れた漫画だというのはよくわかりますが
個人的にはもうダメです。
なんで漫画を読んでまでして
こんなに不快な気持ちにならねばならんのか、と。
好きな人は徹底的に好きで
苦手な人は徹底的にダメ。
それだけ個性のある漫画ということなんでしょう。
でも自分はダメだー。きっついわあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 17:05:27] [修正:2005-05-25 17:05:27] [このレビューのURL]
前半はまだマトモに読めたんだけど・・・
後半になって完全に破綻(作者が)
エロくてエグくて病んでるファンタジー漫画の御本家。
最近その手の漫画も増えて希少性も無くなりましたねー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 16:54:22] [修正:2005-05-25 16:54:22] [このレビューのURL]
3点 PSYCHO+
どこを楽しむべきなのか迷い続けてそのまま読了。
なるべくいいとこ見付けて誉めてあげたいんだけど・・
ゴメン、つまらなかったよ・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 16:41:38] [修正:2005-05-25 16:41:38] [このレビューのURL]
8点 MONSTER
かあ〜っこいい〜。
作品内に流れる雰囲気だけでもうやられてしまう。
カバーデザインもすごく格好いいので本棚に並べておきたくなる。
でも散々期待させたわりには
後で解明してみればアレ?といった部分もある。
よくわからんままの所もあるし。
でも面白い。素敵過ぎる漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 22:31:42] [修正:2005-05-24 22:31:42] [このレビューのURL]
5点 DEATH NOTE
絵がきれい。
あとは・・・普通。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 22:17:07] [修正:2005-05-24 22:17:07] [このレビューのURL]