「mangasuki」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://9.pro.tok2.com/~yuigon/
- アクセス数
- 174549
- 自己紹介
-
とりあえずサイト新しくしました。
お暇ならどうぞ。

8点 キン肉マン
すごい!!色んな意味ですごい!!
最強のいきあたりばったり漫画。
後付け、設定変更など朝飯前。都合の悪いことは全て力技で解決!!
強いぞ!きん肉マン!!
子供の頃は素直に楽しく、大人になったら別の意味で楽しい。
一粒で二度美味しい漫画。ええ、いろんな意味で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 17:45:21] [修正:2005-04-29 17:45:21] [このレビューのURL]
8点 イエスタデイをうたって
悩んで、進んで、また悩んで、またちょっとだけ進んで・・・
不器用な若者たちのやさしい物語。
基本的にストーリーにヤマ場もなく、これといった核たるテーマもはっきりしない。が、それがすごく心地よい佳作。
起承転結のはっきりした話でなければダメだ!という方にはお薦めできないが、
日常の何気ない話などが好きな方ならクリーンヒットするかも。
バンプオブチキンとか好きならヒット率は高そう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 15:48:24] [修正:2005-04-29 15:48:24] [このレビューのURL]
8点 北斗の拳
超有名なジャンプコミックの金字塔。
読んだことがなくても大抵の人は
「あぁたたたたたたたたたたたたたぁ!」
「お前はもう死んでいる」
「あべし!!」
などは知っているはずだ。
漫画が好きならば一度は読んでおいてもいいのではないだろうか。
何と言うのか、最強の漫画だと思う。(最高ではなく最強)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 15:20:32] [修正:2005-04-29 15:20:32] [このレビューのURL]
8点 プラネテス
評価は他の方にまかせてしまうとして
最終話はとにかく読んでください。
愛がそこにあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 14:56:47] [修正:2005-04-29 14:56:47] [このレビューのURL]
8点 シュナの旅
宮崎駿がずっと描きたいと思っていた
チベット民話をカラーコミック化した作品。
「ナウシカ」や「もののけ」の原型を見ることができます。
アジア(特にチベット、パキスタン地方)が好きな方なら
なおのこと好きになるのではと思います。
イラストの完成度の高さだけでも十分購入する価値があります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 14:45:45] [修正:2005-04-29 14:45:45] [このレビューのURL]
8点 ピューと吹く!ジャガー
個人的には前作「すごいよ!マサルさん」よりも
ウスタイズムが濃くなっていて面白いと思います。
たしかに週によって落差が大きい傾向もありますし、
ちょっと鼻につくネタもあったりしますが
これほど笑わせてくれる漫画はなかなか無いと思います。
ぼくはコンビニの立ち読みで何度も笑ってしまい
不信人物ぶりをアピールしまっくています。
いや、ホントに濃いです。色んな意味で濃い。
人生に影響があるとしたら基本的にダメな方の影響でしょう(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-29 14:30:38] [修正:2005-04-29 14:30:38] [このレビューのURL]
7点 F.COMPO
さすが青年誌で連載されていただけあって、大人向きですね。
少年誌的な内容を求めると盛り上がりに欠けるよう感じますが、
大人にとってはいい漫画なんじゃないかなぁって。
北条先生はシティーハンターを最後にもう少年漫画は描けなくなりましたね。
いや、悪い意味ではなくて。大人北条先生作品大好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-04 21:46:00] [修正:2005-09-04 21:46:00] [このレビューのURL]
7点 ワタナベ
どうしても「ツルモク」と比較してしまうし、比較してしまうとちょっと残念気味。
でも単体として見てみればやっぱり面白い・・・というか、
「いい漫画」だなぁと感じます。
ぼく的にはこの作者の漫画に流れる「空気」が好きなのでお気に入りの一作です。
万人にお薦めできるとは言えませんが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-03 23:15:24] [修正:2005-08-03 23:15:24] [このレビューのURL]
7点 有閑倶楽部
何だか女の子の潜在的な欲望を形にして見ました、的な臭いが・・・
作品自体のキャラクターが強すぎるくらいに強いので、読み応えはすごいです。
オカルト系の話などは真面目に激怖い。
お婆ちゃんの人形の話なんかは、ぼくの「子供のころの最も怖かった思い出」ベスト10にランクインするくらいの勢いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-30 19:03:30] [修正:2005-07-30 19:03:30] [このレビューのURL]