「くっしい」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 34218
- 自己紹介
-
点数の評価が甘いと思われるかも知れません。
原則として自分が気に入った漫画を中心にレビューしますので高得点が多くなります。逆にひどいと思ったものにも辛辣なことを書きます。

9点 恋文日和
女性漫画は殆んど読むことがありませんでした。自分が男性であるから共感出来ないだろうと決め付けていたし、絵のタッチも好きになれずに避けていました。ところが昨今では女性漫画の描き手が青年漫画を描くことも多くなり、特に最近の女性漫画では絵についてはどうも思い込みに過ぎなかったことが判りました。話しにしてもなるほどと得心することも多く、今では結局のところは食わず嫌いだったのだなあと思っています。このように認識を改める契機となった女性漫画の一つが「恋文日和」です。
女性漫画が青年漫画・少年漫画と異なる点、あるいは長けている点は、よく指摘されることですが、豊かな心理描写です。青年漫画・少年漫画では主に話しの運びや絵の巧さ・表現技法、世界観などが注目されます。かたや女性漫画は主に現実的な世界感を舞台に選ばれることが多いようで、人物造形の洗練に進化の方向を見出したものと思われます。
さて本題です。この人の漫画に特長的な点は躍動感かと思います。登場人物の動きが見事に紙面に落とされ、これが濃淡に富んだ心理描写をもたらしています。ですから登場人物はみんな情緒豊かで気分の変動が大きくなっています。その分読み手に大きな感慨を引き起こすのだろうと思います。
そうした作風で恋文という現在では聊か時代遅れとなった感のある手紙を題材に人物模様を丁寧に描かれていることがとても新鮮でした。単なる娯楽に終わらない味わい深い漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-01-27 15:23:38] [修正:2010-01-27 15:23:38] [このレビューのURL]
9点 聖☆おにいさん
ベタと言えばベタな設定とギャグですが、かなり笑いました。しかも優しくて誰も傷付けない笑いでホッとします。仏陀やキリストについてある程度の基礎知識があると更に楽しめると思います。
振り返ってみて漫画という媒体の水準を上げるほどではないと思い当たり10から9へ下げることとしました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-04 13:50:05] [修正:2009-10-25 23:54:02] [このレビューのURL]
9点 ブラッドハーレーの馬車
この漫画には救済というものはありません。
だから読後には暗澹たる気持ちになります。
とは言えただ残酷な漫画かと言えば、そうではありません。
そこにはやはり人間の営みがあるのです。
人を救うのも人ですが、人を虐げるのもやはり人なんだなと思います。
当たり前のことですがこれは普段意識されていることではありません。
この作者は別にこの残虐性に対して善も悪も評価を付していない様に読めました。安易な正義を掲げないし、悪を礼賛する訳でもないということでしょうか。
そこの部分は読者がそれぞれに感じ考える領域として残されているのでしょう。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-04-16 22:41:36] [修正:2009-04-16 22:41:36] [このレビューのURL]
9点 やさしいからだ
色々な感情を惹き起こす情緒的な漫画です。お互いがお互いのことを思い、善意を向けているのにすれ違う。これこそが人間関係なんですね。と当たり前のことを再確認できました。当たり前のことを説得力を持たせて語るのは本当に難しいことだと思うんですけど、さらりと力を抜いて描いている様に読ませるのは作者の力量なんでしょうね。
連作集として構成も新味があって、読んで良かったと感じました。
ただ終わりがあまり頂けない。一話の読みきりとしては最終話も良いと思いますが、全体の締め括りとしては如何なものかと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-04 14:29:05] [修正:2009-04-15 22:37:00] [このレビューのURL]