「cimoc.com」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 104325
- 自己紹介
-
ジャンルには拘らない方なので、バランスよく書いていきたいと思います。
好きな作品には結構甘く点付けてしまうかも。

9点 動物のお医者さん
佐々木倫子の漫画の魅力が、「(佐々木ファンでない)一般の人々にもうけるレベル」において
濃くもなく薄くもなく実に絶妙なバランスで表れている作品。(なんか分かりにくいな。
「初めて佐々木漫画を読む人にとっての最高の入門書」とでも言えばいいだろうか。)
ワンテンポずれていたりよく考えると実は本筋には何の関係も無かったりする会話や妄想が放つ
独特の気だるさに貴方もズッポリ嵌まって下さい。
オペラの話って動物関係ねえじゃねえか。無茶苦茶笑えるけど。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-08-27 22:00:58] [修正:2005-08-27 22:00:58] [このレビューのURL]
7点 金田一少年の事件簿
確かに後期になると話のレベルが下がってくる。(特に第2シリーズはそれが顕著。)
よく指摘されることだが(実際このサイトのレビューでも言われているが)トリックのパクリもある。
{○川哲也 の『り○荘事件』とか、既出だが島○荘司の『○星○殺人事件』とか。(後者は私も
ほんとに腹立ちました。未読の方ほんと注意。)}
しかし、だ、少年誌上で(別に少年誌じゃなくてもいいが。兎に角「絵を見せなきゃならない」という、
トリックを考える者にとっては結構痛い特徴がある「漫画」というメディア上で)、
単行本1冊以上分のページ数を使って本格推理漫画(本格「推理漫画」ではなく「本格推理」漫画ね。
これ結構重要。)をやろうとした意気込みは多分に評価出来ると私は思う。
よってこの点数とした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-31 00:04:42] [修正:2005-07-31 00:04:42] [このレビューのURL]
8点 いつもポケットにショパン
ローラースケートのシーンでいつも笑ってしまいます。
真面目な場面の筈なのに。時代・・・。
ラストシーンの爽やかさは今迄読んだ漫画の中で1、2を争います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-26 19:49:11] [修正:2005-07-26 19:49:11] [このレビューのURL]
原作が金成陽三郎ということで買ってみましたが・・・
トリックしょぼい、話薄っぺらい、絵好きじゃない(ヒロインだけは許す)
ということで金の無駄でした。
これならドラマの方が(つかドラマ観てこの漫画の存在知ったのだが)
まだ良かった。
実は一冊しか読んでいないので、もしかしたら他の巻は・・・
(なわけないかな。)
どうでもいいけどこの作者エロ漫画畑の人のようですね。どうでもいいけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-24 02:29:25] [修正:2005-07-24 02:29:25] [このレビューのURL]
5点 名探偵コナン
結構推理部分を重視した推理漫画の筈なのにトリックが浅い。
(面白いのは、浅くなるのに反比例して
事件解明時の説明文字数が増えているということ。
最近は読むのが本当に面倒臭い。)
黒の組織のエピソードによって首の皮一枚で読者を繋ぎ止めている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-16 18:37:03] [修正:2005-07-16 18:37:03] [このレビューのURL]
5点 コドモのコドモ
相変わらず独特の雰囲気がありますね。
合わない人は一生合わないだろうな。
(自分もそれほど好きというわけではないが。)
(最終巻読後)
6点→5点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-16 11:52:35] [修正:2005-07-16 11:52:35] [このレビューのURL]