「cimoc.com」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 104467
- 自己紹介
-
ジャンルには拘らない方なので、バランスよく書いていきたいと思います。
好きな作品には結構甘く点付けてしまうかも。

相変わらずですねとしか言いようがない。
ストーリーの中に目的っぽいものがある分、
同じバトル系の『X』よりはまだましかと思われます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-14 18:53:36] [修正:2005-09-14 18:53:36] [このレビューのURL]
3点 X
ま、好きにやって頂戴。
北都ちゃ〜ん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-12 22:12:28] [修正:2005-09-14 18:25:54] [このレビューのURL]
3点 魔法騎士レイアース2
(以下『1』『2』併せての評価。)
まんまゲーム(もどき)。あまり面白いとは言えない。
ただ、『カードキャプターさくら』もそうだが、連載誌が
『なかよし』という低年齢向け雑誌にも拘らず、ストーリーに
CLAMPらしいところがやはりある。それが好きかどうかは別として。
しかしあの終わり方はいくらなんでも・・・。
一応漫画なんだからさ。他にやり方無かったのか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-14 22:07:35] [修正:2005-07-14 22:07:35] [このレビューのURL]
3点 魔法騎士レイアース
(以下『1』『2』併せての評価。)
まんまゲーム(もどき)。あまり面白いとは言えない。
ただ、『カードキャプターさくら』もそうだが、連載誌が
『なかよし』という低年齢向け雑誌にも拘らず、ストーリーに
CLAMPらしいところがやはりある。それが好きかどうかは別として。
しかしあの終わり方はいくらなんでも・・・。
一応漫画なんだからさ。他にやり方無かったのか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-13 17:17:12] [修正:2005-07-13 17:17:12] [このレビューのURL]
2点 浦安鉄筋家族
小学生時、周りの(一部の)友人の間では人気でした。
彼らの中には態度や発言などをこの作品からよくパロッてる奴がいましたが、
思い返せば、漫画のキャラの仕草や台詞を真似てウケを狙う奴を見たのはそれが最初だったかも。
私の中では「浦安」や「小鉄」といったワードは「=そいつ」となっていて、
そういう意味では思い出深い作品と言えなくもありません。
・・・でも自分には合わんです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-07 22:00:00] [修正:2005-12-29 15:00:14] [このレビューのURL]
2点 ブリザードアクセル
これ程までに動きを感じさせないスポーツ漫画は初めてだ!
すげぇ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-06 21:49:00] [修正:2005-09-06 21:49:00] [このレビューのURL]
原作が金成陽三郎ということで買ってみましたが・・・
トリックしょぼい、話薄っぺらい、絵好きじゃない(ヒロインだけは許す)
ということで金の無駄でした。
これならドラマの方が(つかドラマ観てこの漫画の存在知ったのだが)
まだ良かった。
実は一冊しか読んでいないので、もしかしたら他の巻は・・・
(なわけないかな。)
どうでもいいけどこの作者エロ漫画畑の人のようですね。どうでもいいけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-24 02:29:25] [修正:2005-07-24 02:29:25] [このレビューのURL]
1点 ふたりエッチ
H知識の講釈本という皮を被ったエロ漫画。(皮被りですね。)
内容については説明のしようがないなあ・・・。ストーリーも特になく単にいろんなシチュエーションでヤってるだけなんで
どの巻から読んでも同じ。
絵に関してですが、かなり初期の段階(多分5、6巻くらい)から今の絵柄に落ち着いたと思うのですが、
正直自分の好みに合いません。(逆に言えば、初期はまだそれなりにアレだった。)
最早セックス描写も記号化されており、なんだか馬の種付けを見ているような(見たことないけど)・・・・・。
とにかくこの内容でここまで巻を重ねていることが信じられません。
そういえば高校生の頃古本屋で同級生がこれを読んでて、私が後ろから声を掛けるとこちらを向きつつ
必死で体の陰に隠していたのを覚えています。つまり「そういう需要」があるのでしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-02-12 00:25:21] [修正:2006-02-12 00:25:21] [このレビューのURL]