「水鏡」さんのページ
- ユーザ情報
- 19**年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 99511
- 自己紹介
-
うすっぺらーい読み方しかしてません
レビューは主観!

終わってしまった……打ち切り〜?
描写がマニアックなのは相変わらずですが、少々(本当に少々)絵柄が垢抜けた感がありました。
アクションは前作同様大好きなんですが、
話がぜんぜんまとまってません
ミスティはあんなんなったままだし、リフは3巻以来出てこないし……
この消化不良感でマイナス3点ぐらいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-13 22:06:52] [修正:2009-05-13 22:06:52] [このレビューのURL]
5点 K.O.SEN
終わって見れば十派一絡げのいつもの突き抜け漫画でした。
キックボクシングという題材、生まれつきの剛体等の設定には少し期待があったんですが。
それ以上話が広がらなさすぎたのが原因でしょうか。
思えばテコンドーの漫画の時もこんな感じだった気がする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-18 09:13:07] [修正:2008-03-18 09:13:07] [このレビューのURL]
スパロボ系は全く守備範囲に入ってないんで不遜な評価態度と言えるかも知れませんが、
とりあえずキャラ描画はそれなりに綺麗で、ロボットアクションもそこそこに描けてると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-17 21:40:47] [修正:2008-03-17 21:40:47] [このレビューのURL]
5点 ホワイトアウト
原作の小説は非常に面白かったです。映画版もそこそこ好き。
この漫画も原作にこそ劣りますが、漫画としての良さを出すよう原作をアレンジしており、
小説原作で全三巻という割にはうまくまとまっていると思いました。
月刊少年マガジン連載だからしょうがないのか、「あまりに少年誌的すぎる」描写と展開は少々鼻に付きました。
中巻の大白ダムでのターザンジャンプはいくらなんでも無いだろうと感じました。
原作と比較しすぎるのもアレなんですが、気になった点としては
・原作で描写される「痛々しいまでの寒さ」の表現が甘い。
もっと雪山を歩く過程で自然の厳しさ、どんどん体温が奪われる恐怖を描いて欲しかったです。
・富樫妄想しすぎ。吉岡に執着するのはいいんですが、
守護霊であるかのように夢想したり縋ったりするのはどうかと思います。
一度や二度ならともかく、事あるごとに「吉岡……」って。
原作を読んでいなくても楽しめる出来だとは思います。というか読んでないほうがいいかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-04 20:44:56] [修正:2006-07-04 20:44:56] [このレビューのURL]
5点 浦安鉄筋家族
勢いのあるギャグ漫画なのでツボに入ってしまえば大爆笑なんですが……
最近はそれがあまりありません。
昔は笑っていたんですが、やはりマンネリになってしまったんだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-14 22:54:36] [修正:2006-02-14 22:54:36] [このレビューのURL]
5点 いちご100%
ここまであざといと清々しささえ感じます。
とりあえず色気が出せればいいや的展開も潔し。
ただヒロインの正面顔が爬虫類みたいなのは最後まで馴れませんでした。
目離れすぎでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-11 12:01:56] [修正:2006-02-11 12:01:56] [このレビューのURL]
5点 さよなら絶望先生
「改造」に比べると少しキレが無くなってますね。
その分他の部分に力を入れているようには感じるのですが、やや中途半端さがあります。
何故か読んでて安心感を覚える漫画ではあるのですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-20 09:36:02] [修正:2006-01-20 09:36:02] [このレビューのURL]