「tamajiro」さんのページ

総レビュー数: 18レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年11月17日

およそ2年ぶりの投稿になります。お手柔らかにお願いします。

代折羅不動心眼流師範代武術家である犬塚雲軒の一人息子で後継者であるが、とあるトラウマから武術を捨て検事を目指すごく普通の高校生、犬塚孝士の下に西日本の武術家たちの長、波夷羅一伝無双流師範代・九頭竜千太夫のひとり娘で、流派の継承者である九頭竜もも子が押しかけてくる。
もも子の目的は孝士と結婚して最強の子孫を作ることなのだが、その結婚を阻み、犬塚孝士暗殺を達成し、第7次十二神将戦争を起こすべく刺客たちが次々と襲い掛かってくるのだった。
二人の先に待ち受けるものはいったい・・・!?「アニメ公式あらすじ」

という見るからに無茶苦茶な設定のお話。話の内容としても平凡な現実の社会の中に「武術家」という無茶苦茶な社会があり、主人公は巻き込まれていくという様式になっています。


ジャンルとしては「格闘もののラブコメ」といった具合です。他のレビューにもあると思いますが特にギャグが光っていました。
変態ヒロインとイケメン主人公。友人関係でも単純でちょろい女性陣。馬鹿だけどいいやつらな男性陣。魅力的でした。


作品全体で僕が注目したのは「キャラクターの魅力」と「キャラクターの起用の仕方」の二点です。

読んでると「この作者、上手いなあ。」って思うんですよね。いろはと半蔵でいい話をちゃんと用意して、この関係に対して天々さんを当てて切なさを加えつつ、話をややこしくしたり。
委員長は主人公サイドの女性陣のシルエットバランスwを保ちつつ、ずっと報われない切なさも保ち、10巻では主人公のヘタレ具合を浮き彫りにする演出。
その中で優介くんは終盤ヘタれる主人公をいい感じに叩いてくれるんですよね。
それをこれまたうまい感じに主人公が空回ってくれて、すれ違うあの流れは秀逸でした。


バカ騒ぎしている中でも、そういう上手さを出してきて作品に深みを出していたと思います。
これがないと主人公の苦悩も描ききれなかったと思うし、主人公が頑張る理由もこちらが納得いくものにはならなかったでしょう。
悪者サイドももっとつまらない奴らの集まりになってたでしょうね。

点数は7点と僕のレビューの中では優秀。メインヒロインのシルエットに耐えられるか、という入口さえクリアーできれば十分に楽しめるでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-01-12 18:13:28] [修正:2014-01-12 18:13:28] [このレビューのURL]

職業漫画という設定を存分に生かした作品だと思います。

週刊少年ジャンプに関わる人たち、漫画家。彼らの「仕事っぷり」にこの作品を通して触れることで、その仕組み等色々なことを知ることができる・・・ような気がする漫画ですw

職業漫画は世の中に数多く出ていますけど、
「漫画家が職業漫画描くんなら漫画家だろ」と。
単純ではありますが上手い所に目を付けた良い試みだったと思います。

漫画家って文化系の仕事だと思うんですが、これはスポーツ漫画以上にスポ根でしたねw
おそらく原作さんが少年漫画であるということをすごく意識しているからなんでしょうが、熱いシーンが多いです。
そりゃあアニメ化する際にJ.C.STAFFさんもガタイMAXでキャラデザしちゃいますよw

気になったところは、いい意味でも悪い意味でも話の「テンポ」ですかね。そのテンポってやつがこの作品はすごく速いんです。
ジャンプで連載しているのを読む分には、その速いテンポがとても読み応えがあり、大変満足のいくものだったんですが、単行本がでて冷静になって読んでみると
「早!!?」って思ってしまうんですよねw
「ここのコマもう少し大きくとっても良かったんでないの?」とか
「ここもう少し時間かけてじっくりやった方がわかりやすかったんじゃないの?」とか結構気になってしまいました。
僕はしばしば「ネタ切れなのかな?」とか「早く連載終わらせたいのかな?」とか結構考えてしまいました。まあ、杞憂ですねw

もう一つ気になったのは「ヒロイン」です。
この作品は亜豆美保というヒロインのいわゆる覇権で進行していきます。途中途中で出てきてはヒロインらしい活躍をしてくれるので「いい子だな」という印象は勿論あります。特に最後の方での活躍はとても感動しました。
しかし、この作品で一番「可愛かった」のは、残念ながら、どこをどうみても蒼樹紅だったと思うんですよ。
これね、ヒロインの覇権でやってく上で、蒼樹紅がマスコット的な可愛さとかだったら言い訳にもなるんですが、「一人の女子として」蒼樹紅の方が可愛い。これって結構危ないですよ。
この作品がもう少し恋愛路線に走ってたらと考えると下手したら破綻しますからね。

まあただ、実際上手くできてるし、久々に少年漫画らしい少年漫画だったんじゃないでしょうか。この二人の次回作に期待大ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-05 23:55:39] [修正:2012-08-05 23:58:33] [このレビューのURL]

この作品の何が一番素晴らしかったかというと
「表紙」がめちゃくちゃオシャレというところです。
僕もかなりたくさんの漫画を読んできましたが、「部屋に飾りたい」と思った作品は初めてでしたw
6巻までは普通なんですけどね・・
7巻くらいから劇的に良くなるんですよ!
個人的には17巻が秀逸でした!全体的には明るい色合いの表紙が多いんですが、17巻の一際沈んだ感じがもうっ!深みを出していたと思います。

さてさて、それでは内容についてなんですが。
少年誌の連載の割にはエグイ設定エグイ描写があります。
でもまあ、読み味としてはやっぱり少年漫画なんですよね。主人公がいて、囚われのお姫様がいて、マスコット的?な弟キャラがいて、途中で仲間になる女の子が主人公に片思いをして。
ベタなキャラ設定ではありますが、まあベタが一番わかりやすいんで、僕は好きですね。
ギャグチックなところが多かったのが重い話を明るくする上で良い方向に転がっていたと思います。

気になる所と言えば・・・
いい意味でも悪い意味でも「作画」ですかね。
最初の方が・・・悪いという訳ではないんですが、最後の方と比べると、もう別人ですねw
しかし肯定的に捉えれば「すげぇ成長したなw」とも取れるんで、そこまで否定はしないですけど。最後の方は確かにすごくうまいです。もうほんとに、みんなカッコいいし、みんなカワイイし。
反対に物語はというと、残念ながらこれは後半失速気味なんですよね。前半の追いかけているときの方が面白い。
だから作画と物語で一種の「質量保存の法則」をおこしちゃってる感じもしますw
上手くやれば名作にもなりえた惜しい作品でもありますが、不足を補い合って良作と呼ばれる作品になったともいえると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-05 22:34:23] [修正:2012-08-05 22:34:23] [このレビューのURL]

 この作品の僕の印象としては「若者ポエム漫画」といった感じです。随所に出てくる詩的な思想がこの作品の一つのポイントだったと思います。やっぱり言葉にインパクトがあるとそれだけで他の作品とは違うなって思いますよね。
 全二巻という短い作品でもきっちりと世界観が描けていたのはそういった詩的な描写でキャラの心情をうまく表現できていたからだと思います。まあしかし心理的な描写っていうのは読み手には個人差があるし、感情移入できる人と「何言ってんじゃこいつらは」っていう人で評価は分かれるところなんだと思いますけど。僕としては概して現代の若者を上手く描けているのではないかと思っていますが・・・

 この作品に関しては取り立てて批判するような所はありません。一読の価値ありでおススメの漫画です。ただ評価は7点です。評価は正直悩みました。今僕が彼らと同じくらいの年代にあるのでこの作品に感情移入することは容易でしたが、他の年代の方が読んだら果たして同じ感想なのかと言われるとそれは疑問だからです。多分読む世代を選ぶ漫画だと思うので・・
 ただ「名作」とまではいかないと思います。たった二巻でのし上がれるほど皆さんも甘くはないんじゃないかということでw
 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-14 00:37:35] [修正:2012-03-14 00:37:35] [このレビューのURL]

7点 隠の王

 僕はあまり忍者物の作品って途中で切っちゃうことが多いんですけど、この『隠の王』に関しては素直に「良い漫画だったな」と思います。
 というのも、色々なところで色々な「優しさ」に触れることができるから、というのが大きいです。
 こういった殺伐とした世界に身を置きながら味方となる周りの人たちがみんな優しい。しかし優しいが故に、不器用に自分や周囲の人たちに対する思いやりを表現できなかったり、救えなかったり、心無い人間に翻弄されたり、要するに物語に巻き込まれていってしまうわけなんですよね。この辺がこの物語の持ち味だったのではないかと思います。
 エンディングの完成度も高いので読んでみて損はないと思います。

 ただ少し男性目線からみると、壬晴と宵風の距離感が気になる所もありますが、
 まあ、気にしなければ特に行き過ぎは無いんで許容の範囲内でしょう(たぶんw)

 物語には関係ありませんが個人的には虹一と雷鳴さんの恋模様なんかが割と好きでしたw
 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-28 16:56:39] [修正:2012-02-28 16:56:39] [このレビューのURL]