「japanese.boy」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 16668
- 自己紹介
- 自分で描いたことないから言える立場でもないし、面白いって曖昧なものだから点数付けるのは違う気がしますが、あえて付けてみる。

5点 BLEACH
序盤とその他では大分印象が違います。
序盤は切ない雰囲気が好きでした。死んだ人の心の傷が具現化し「ホロウ」となって襲いかかるというのが何とも切なく、織姫の兄の話など胸がギュッとなる感じが良かったです。
その他は、読んでる時は楽しんでいますよ。バトルシーンやキャラクターデザインなどは素晴らしいものがあると思います。テンポもいいので読みやすいです。しかし、読み終わった後残る感想は「っぺら・・・」という虚しさですね。
いろいろ考えて5点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-16 02:22:36] [修正:2011-12-16 02:23:00] [このレビューのURL]
8点 ONE PIECE
尾田栄一郎の頭の中を開けてみると、どんどん楽しいアイディアがあふれ出してきて止まんねぇよ!なんじゃこりゃー!?と言いたくなるようなファンタスティック!!な作品。
しかし、アラバスタ編までとそれ以降では何かが変わってしまった気がする。詰め込み過ぎの感が強くなってしまって、テンポが悪くなっていると思う。もう少し端的に・・・
話変わって、子供の頃、親とか友達に「お前に俺の気持ちなんて分かるか!」ってひねくれていじけたりしました。
でも、親は「何かあったの?」って聞いてくれました。
友達は励ましてくれました。
人の優しさに触れた時、「ありがとう」って泣きたくなるようなすっぱい思いをしました。
「仲間」ってこの気持ちのことですよね。本当はね。
いろいろ考えて8点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-03 18:08:51] [修正:2011-12-16 02:02:46] [このレビューのURL]
7点 アイシールド21
最初の方は奇想天外な学園ものっていう印象が強かったですね。まず、ヒルマと栗田が出てきた時点で「あー、これ面白いな」って
徐々に物語が進むにつれどんどんマジになっていって、セナが最終的にプロを目指すまでに心境が変化して行く様も、夢があって少年誌らしくて良いと思います。
その過程の合宿や試合もテンポがよく、フラグの回収もスムーズに行われていて読みやすいですね。
試合相手の選手も皆好きですね。相手の選手の個性が立っているのは稲垣さんの設定がいいから村田さんもキャラが描きやすかったのかなと思います。
ただ、最後の方は少し話を付け加えすぎたかなぁという印象もあります。
いろいろ考えて7点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-03 19:28:52] [修正:2011-12-16 01:56:35] [このレビューのURL]
7点 はじめの一歩
ザ・少年漫画って印象です。
まず、ボクシングというテーマ、一対一の男の闘いというのが単純にかっこいいです。
一歩がひた向きに練習して試合に臨むのが楽しいです。一生懸命練習しているから応援したくなる、そして自分も体を動かしたくなる。この漫画のおかげでシャドウボクシングを何の意味もなくしてしまうようになりました。
その他のキャラクターもいいですね。同じジムの人たちも敵もみんな好きです。
最近はマンネリになってきたり、どうせ勝つんでしょうとか思ったりもしますが、僕はそれでもいいです。ただ!、テニプリみたいにはなって欲しくない、それだけですね。
いろいろ考えて7点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-07 00:50:48] [修正:2011-12-07 01:09:55] [このレビューのURL]
8点 あたしンち
読んでる時は「あるあるw」って楽しく読んでるんですけど、あとから自分が気付かないうちにじわじわっときてるんですよね。多分。
どっか自分の中で「毎日同じことの繰り返し。あーつまんない人生」って思って生きてると思うんです。でもこれを読むと、「あ、いいんだこれで。僕の人生つまんなくなんてないんだ」ってほっこりする。そしてちょっと毎日楽しくなる。そんな作品。
いろいろ考えて8点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-03 17:37:43] [修正:2011-12-03 19:14:02] [このレビューのURL]